ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月09日

5月29日 マイカメタル

福井敦賀色浜の日吉丸にイカメタルに行って来ました。

釣り座は、左舷トモ。
17時出船で、
40、50分走って、80mちょっとのポイントにパラシュートアンカー投入。



マイカがmainターゲットなので、
基本、底を釣る。


何回かシャクってステイを繰り返し、反応なければ2mくらい上げて、繰り返す。

こんな感じで10mくらい上げたら、更に10mくらい巻いて、落とす。
イカの視界から1度外して、飽きさせない事を心がけて。

重さは20号。

ロッドは、エメラルダス AGS N56XULB イカメタル
PE0.4号、ダイワのオバマリグのスタンダード のロッドの長さに合わせて、仕掛けの全長を短くして使う。

明るいうちからパラソル級がヒット
パラソルは、非常に選択性が高く、ダイワの夜光-ミカンのみ反応(1番最後の写真もパラソル級だけど、ミカン)


しかし、ミカンには、小中は反応しない。

ここらか今日のアタリスッテ、エギを探す旅に出る(笑)

条件が良く、
ライン的には87mくらい出たんだけど、
風もなく、波、ウネリもないので、
僅かですけど、竿先に抑え込むような、時に少し戻るような、又々時に前アタリのような、アタリが出て、合わせる事が出来るので、メッチャクチャ楽しい❗️

これぞイカメタル❗️




これは初めて使った番長 2、3杯釣れた



後半は定番の赤緑が良かったみたい



これは初めて使ったエステルラインのオバマリグ

急にテンションを掛けるとヤバそうでビクビクして使ったけど、全然問題なし。

ただ、ミカンに又デカイのがかかった時にエダスが切れた。

サヨウナラ、
パラソルを3杯釣ったミカンちゃん(涙)


結果、
マイカ17杯
スルメイカ0杯

釣果的にはイカメタルでは平凡だった模様。

最後までアタリスッテを見つける事が出来なかった


今度は、子マイカの数釣りがしたいなぁ、もっと浅い棚で


……………………………………………………………
  


Posted by yumemaborosi at 12:32Comments(2)イカメタル