ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月01日

春ハギ❗️

釣り人との距離を十分に配慮しているとの事で、カワハギ釣りに行ってきました。

天候は、雨は降らないけど、ウネリがあり、南東の風が吹く。
潮は下げっぱなし。


釣り座は、到着が遅いにも関わらず、知り合いのM田さんが1番乗りで、その恩恵を受け、右舷ミヨシから3番目。

ポイントは、大山沖25m

久しぶりのカワハギ釣り。
多分、慣れるまでに時間がかかる事が考えられたが
訳の分からないうち、ゲット〜

んー、久しぶりのカワハギの引き、チョー気持ちイイ〜


針は、パワースピードの7.0号、両端が7cm、真ん中が10cm。

電ケミと2号のピラピラ集寄を1つ。
この頃の僕のトレンド。

縦の釣りを主に、アタリが少なければ、這わせる釣りも。

ロッドはVS。
1日を通じて深場での釣りが予想されたので、
もう1本は、この頃硬く感じる?ボトムを選択。

船全体的には良くなく、特に左舷は潮?風?の影響か、かなりヤバイよう。

この水深で3匹釣るのがやっと。
僕の胴川の横の方は、上手くアタリを出して、倍以上釣ってる。

9時過ぎでしょうか、移動
40mオーバー

アタリが取れるか?

ボトムにチェンジ。

何とか取れる。
思った程、シグナルが弱くならない。


ステイの時間を長くしてアタリを待ちいくと、キタマクラが来る。

M田さんは、トリプルキタマクラ(爆笑)

ボトムで3匹追加、
再度VSに。

VSでも何とかアタリが取れる。

何だか深場は、楽しい。

カワハギの引きを楽しむ時間が長く、バレるんじゃないか、ドキドキ感が半端ねぇ〜

3匹追加。

あと1匹釣りたい

ここで移動、31m


外道のアタリもなく、終了。


んー、残念。

もう少し深場で釣りしたかった。





この日は、お土産があった、皆さん、苦戦だった。

9匹は、トップだったよう。

終わり方がイマイチだったけど、

やっぱカワハギ釣りは楽しい

ハリは、10cm 7.0号のパワースピードが最も釣れた

3.5号のワイドフックとか、4.5号のパワーフックは、イマイチだった。




……………………………………………………………

  


Posted by yumemaborosi at 08:00Comments(1)カワハギ釣り