2019年09月10日
2019 カワハギ釣り本格シーズンイン する
昨シーズンは、イマイチ気持ちが盛り上がらなかったカワハギ釣り。
今年はもう少し頑張ってみよう、
と言うか楽しんでみよう!
師崎界隈ではカワハギ釣れてるみたいだし
…
で、ダイワより新しく発売された、
極鋭カワハギEX MC
https://youtu.be/6n-loxK-uxE
極鋭カワハギRT VS
https://youtu.be/7VKsS6pqLx0
今、使っている竿は、ボトムとF1。
ボトムはセンター的な固さなのかもしれないけど、少し硬い感じがするし、F1は言わずもがな。
イカメタル、タイラバをやると特にそう思う
で、今年出た2本は、それより穂先部分が柔らかそう
VSは30号でも使えるSF調子との事で、んー使ってみたい。
MCは、今までのカワハギの竿と全然違う調子のようだし
2本ともそそられます。
おっさんの心を鷲掴み
来月には消費税も上がるし、
今日は5のつく日だし?ポイントが消える日だし?
で、
こちらをゲット❗️

箱から出して、
穂先をグィッと曲げてみると、
今までと全然違う❗️
早く使ってみたい、ワクワク感がこみ上げて来る
久しぶりの感覚
んー楽しみ
カワハギ釣り自体より、使った事ない道具を使ってみたい方の欲が強いのかも
(ちょっと病んでる?のか)
で、
散財した事への懺悔、後ろめたさの気持ちもあってか
ダイワの完成品を購入してたハリを、久々に自作する

フッ素コートは外せないので、アユ釣りでも好んで使っているガマカツのハリをチョイス
(ダイワさん、アユのハリのように、カワハギもハリだけを販売して下さい)
散財したお金してみたら、屁のつっぱりにもなりませんが、一応コスト削減という事で
と言いつつ、またまた散財

憧れの大都市・東京で発見
使い切りのは見たことあるけど、
電池を入れ変えれば、また使えてこんなに小さいのは初めてみた
誰がが使っていたような気もする。
これも楽しみ、使ってみよう
今度の休みは、カワハギ釣りに行く。
んー、待ちきれない
……………………………………………………………
今年はもう少し頑張ってみよう、
と言うか楽しんでみよう!
師崎界隈ではカワハギ釣れてるみたいだし
…
で、ダイワより新しく発売された、
極鋭カワハギEX MC
https://youtu.be/6n-loxK-uxE
極鋭カワハギRT VS
https://youtu.be/7VKsS6pqLx0
今、使っている竿は、ボトムとF1。
ボトムはセンター的な固さなのかもしれないけど、少し硬い感じがするし、F1は言わずもがな。
イカメタル、タイラバをやると特にそう思う
で、今年出た2本は、それより穂先部分が柔らかそう
VSは30号でも使えるSF調子との事で、んー使ってみたい。
MCは、今までのカワハギの竿と全然違う調子のようだし
2本ともそそられます。
おっさんの心を鷲掴み
来月には消費税も上がるし、
今日は5のつく日だし?ポイントが消える日だし?
で、
こちらをゲット❗️

箱から出して、
穂先をグィッと曲げてみると、
今までと全然違う❗️
早く使ってみたい、ワクワク感がこみ上げて来る
久しぶりの感覚
んー楽しみ
カワハギ釣り自体より、使った事ない道具を使ってみたい方の欲が強いのかも
(ちょっと病んでる?のか)
で、
散財した事への懺悔、後ろめたさの気持ちもあってか
ダイワの完成品を購入してたハリを、久々に自作する

フッ素コートは外せないので、アユ釣りでも好んで使っているガマカツのハリをチョイス
(ダイワさん、アユのハリのように、カワハギもハリだけを販売して下さい)
散財したお金してみたら、屁のつっぱりにもなりませんが、一応コスト削減という事で
と言いつつ、またまた散財

憧れの大都市・東京で発見
使い切りのは見たことあるけど、
電池を入れ変えれば、また使えてこんなに小さいのは初めてみた
誰がが使っていたような気もする。
これも楽しみ、使ってみよう
今度の休みは、カワハギ釣りに行く。
んー、待ちきれない
……………………………………………………………
タグ :カワハギ釣り、EX MC