2019年05月01日
4月29日長良川本流アマゴ釣り
GW第二弾は、アマゴ釣り
麦イカメタルの翌日の29日、ホームの白鳥
旧 料亭さくら から 赤瀬橋上流まで
時間は14時半から18時の3.5時間
状況は、大雨の後の減水で、完全クリアでは無く、何だか良い感じ。
石も変なアカが飛んで、歩き易そう。
餌は、ミミズ。
平田釣り具屋さんでヒラタを買おうと行ったら、予約が一杯で売り切れ。
で、ヒラタを取る気にもならず、ミミズを購入したんだけど、状況に合ってる感じだ。
瀬の中の少し緩んだ流れに投入。
少し深い

ヒット❗️
まぁまぁデカイ
強引に抜こうとして、バラした。
嗚〜呼、いきなりやっちまった
同じ様な流れで

ゲットー、小さいのはキャッチ出来る(笑)
思った以上に魚がいて、活性が高そう
浅い所にも居て

良いのはバラして、小型を釣る(笑)

赤瀬橋の下は、昨年の台風の影響でイマイチな流れになっちゃった。
橋をくぐって上流の瀬は、あんまり変わってなく、

浅く、次の段に落ちる直前で食ってくる

少し深めのトロ瀬で釣り人の姿を見て、終了。
7匹。

半分以上バラした。
ミミズなので、仕方ない部分もあるけど、少し待ってから合わせ、完全に食ったアマゴのみキャッチする感じ。
渓流釣りの回数が減ったので、引き抜くタイミングだとかの感覚が鈍ってる。
まだまだです。
アマゴの引き、とっても気持ち良い。小気味良い引きは他の釣りでは味わえない。
やめられません。
デカイの釣りたい
GWもう一回、来たいなぁ
竿:TT75
糸:0.175号
餌:ミミズ
……………………………………………………………
麦イカメタルの翌日の29日、ホームの白鳥
旧 料亭さくら から 赤瀬橋上流まで
時間は14時半から18時の3.5時間
状況は、大雨の後の減水で、完全クリアでは無く、何だか良い感じ。
石も変なアカが飛んで、歩き易そう。
餌は、ミミズ。
平田釣り具屋さんでヒラタを買おうと行ったら、予約が一杯で売り切れ。
で、ヒラタを取る気にもならず、ミミズを購入したんだけど、状況に合ってる感じだ。
瀬の中の少し緩んだ流れに投入。
少し深い

ヒット❗️
まぁまぁデカイ
強引に抜こうとして、バラした。
嗚〜呼、いきなりやっちまった
同じ様な流れで

ゲットー、小さいのはキャッチ出来る(笑)
思った以上に魚がいて、活性が高そう
浅い所にも居て

良いのはバラして、小型を釣る(笑)

赤瀬橋の下は、昨年の台風の影響でイマイチな流れになっちゃった。
橋をくぐって上流の瀬は、あんまり変わってなく、

浅く、次の段に落ちる直前で食ってくる

少し深めのトロ瀬で釣り人の姿を見て、終了。
7匹。

半分以上バラした。
ミミズなので、仕方ない部分もあるけど、少し待ってから合わせ、完全に食ったアマゴのみキャッチする感じ。
渓流釣りの回数が減ったので、引き抜くタイミングだとかの感覚が鈍ってる。
まだまだです。
アマゴの引き、とっても気持ち良い。小気味良い引きは他の釣りでは味わえない。
やめられません。
デカイの釣りたい
GWもう一回、来たいなぁ
竿:TT75
糸:0.175号
餌:ミミズ
……………………………………………………………
タグ :長良川本流アマゴ釣り