ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月11日

K-1グランプリ 前編

今までいい思いがしたことない三重県・国崎(と言っても、3回しか行ったことない)。

12月8日、K-1グランプリの第一戦に参加しました、自分の実力を確認するために…




そして



思いっきり、思い知らさちゃいました(笑)






参加者は、80名、6船に分かれての競技。
これでも参加者が減っているそうです、チョットビックリです。

参加者も、関東、東海、関西の雑誌などに登場する方など名手満載、凄いメンバです。

そんな方の横に座って、釣り見るだけでも満足出来そう。


抽選でE8、充丸の右舷中ほど。
同船には、M鬼さんや、2012年のK-1チャンピオン、Mさんがいます。
既にヤバイ、各船上位3名か決勝戦に進出出来ます。



国崎がホームという横の方に国崎の近況を聞いてみると、シーズンインは良かったけど、この頃は渋いとの事。




出船。
いつ見ても心癒されますが、今日は大会だからか気持ちが高ぶります。


















港より少し走って、25m位からスタート。

風がありますが、波はそれ程でもありません。



集寄のユラユラ釣法で臨みます。


ポイントは、砂地がベースにちょっとした魚礁がある感じで、いつも釣っている魚礁ガチャガチャボコボコの愛知とは、かなり違います。






予想通り釣れませーん、






が、右舷のミヨシのM鬼さん、一人ガンガン釣ってます。


こちとら、エサすら取られない状況なのに。

釣り座の要素もあるけど、カワハギを上手く寄せきれてない。


一生懸命集寄をユラユラさせて誘いますが、今一です。





オモリが底を叩く感じの硬い所が、魚礁。チャンスタイム。

前アタリで構えて、次のアタリで合わせを決める、カッコイイ〜、けど決まったのは一回だけ。


後は、聞き上げた時に、タイミング良く掛かった感じでした。

数少ないヒットも掛かりが浅いのか、バラしてしまいます。

皆さん、そんな事を言ってたので、全体として食い気が弱かったみたい。



11時競技終了、4匹
トホホ




E船は、1位、M鬼さん12匹、2位、すみません存じません、3位、Mチャンピオン6匹。6匹は、何人かいたみたいで、重量勝負だったそうです。


あと3匹釣れば、決勝に進出❗️
ひいき目に見ても無理でした。


M鬼さんの釣りは、見れた範囲での感想ですが、叩いてゼロで待ち、聞き上げる、叩く速さや間隔など細かく変えてる感じで、聞き上げてる時にも結構アタリがあるようでした。
大きな集寄も付けてませんでした。
ここに今日のヒットパターンがあったのかも。



それにしてもトップにトリプルつけられちゃー、ダメですわ。


決勝戦は、一艘18人で争われます。

負け組は、残りの船で釣りが出来ます。

という事で、午後からの負け組船での釣りは後編で。  


Posted by yumemaborosi at 12:00Comments(0)海釣り