2013年06月25日
6月22日のアユ釣り
台風、何処いったの?
つうくらいの快晴、参観日日和.....
子どもの授業参観に午前中に行ってきました。
大好きな社会・歴史だったので、思わず手を挙げてしまいそうなったり、結構楽しかった。
が、もっと好きなアユ釣りに午後より行ってきました。
昼から先週と同じように郡上にすっ飛ばし、15時30分から釣り開始。
台風の影響で増水してます。
クリアーですが、20cm以上高いです。
そんでもって、綺麗に川が掃除されている感じで、アカ飛っやってる感じ。
ポイントは、流心脇の1〜1.5m位の流れの押しの強いところ。
目印は、2節位にセット。
いつも背針を使っていますが、このポイントでは背針がないと流れに負けそうです。
土曜日なので散々苛められているようですが、夕マズメですので、
ポツポツかかります、小さいですが。

少しアユ釣り慣れてきたのか、アユの追いが良くなってきたのか、前アタリもしっかり分かってこともあり、とっても楽しい。
3時間弱で、7匹で終了。
明日は引き水ですので、期待大です。
糸:0.04号 RAN SPECIAL 5m
下付け糸:0.3号、15cm
背針: 小澤さんのまね
針:パワーミニマム6.5号 3本
つうくらいの快晴、参観日日和.....
子どもの授業参観に午前中に行ってきました。
大好きな社会・歴史だったので、思わず手を挙げてしまいそうなったり、結構楽しかった。
が、もっと好きなアユ釣りに午後より行ってきました。
昼から先週と同じように郡上にすっ飛ばし、15時30分から釣り開始。
台風の影響で増水してます。
クリアーですが、20cm以上高いです。
そんでもって、綺麗に川が掃除されている感じで、アカ飛っやってる感じ。
ポイントは、流心脇の1〜1.5m位の流れの押しの強いところ。
目印は、2節位にセット。
いつも背針を使っていますが、このポイントでは背針がないと流れに負けそうです。
土曜日なので散々苛められているようですが、夕マズメですので、
ポツポツかかります、小さいですが。
少しアユ釣り慣れてきたのか、アユの追いが良くなってきたのか、前アタリもしっかり分かってこともあり、とっても楽しい。
3時間弱で、7匹で終了。
明日は引き水ですので、期待大です。
糸:0.04号 RAN SPECIAL 5m
下付け糸:0.3号、15cm
背針: 小澤さんのまね
針:パワーミニマム6.5号 3本