ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月24日

家族DE海釣り

10月初めに、妻さんと福井県の越前漁協前の港にアジ釣りに行っで来ました。

狙いは、南蛮にちょーど良いサイズの小型アジ


仕掛けは、サビキ釣り。
小さい針で釣るのが、我が家の鉄則。
これがサビキ釣りの1番のキモかも

敦賀の上州屋でオキアミのブロックとアオイソメを買って、海岸線を北上。

潮とか関係なく、昼までより釣り開始。
先客のポイントを譲り受けたので、初めから釣れます

写真センスねー


アジは順調に釣ります。

アジもスレてて、余り仕掛けを動かすと、見破られるので、浮遊するオキアミの中にステイさせるように釣る。

多点掛けも狙って、1匹掛かってもオキアミがバラけている中にサビキ仕掛けを持っていき、追い食いされる


外道も順調に釣れます(笑)






妻さん、アオイソメで好敵手のカワハギを釣って上機嫌



家族分のアジも釣れたので、アオリイカをヤエンで狙ってみる。


外海に接してない港の中なので、ダメ元でやってみると、居るんです




ヤエンを投入するも、フッキングせずに、

んーやっぱり難しいわ

イカの発育のお手伝いをして終了。




アジ南蛮は裏切らないね





………………………………………………………………







  


Posted by yumemaborosi at 18:15Comments(0)海釣り

2022年10月24日

日本海ティップランエギング

10月の初めに福井県敦賀市色浜の日吉丸にティップランエギングに行っできました。

ホームページでは大々的に募集していませんが、やってるんです。

条件は、まぁまぁ、風も(ちょっと強めに)あり、釣れそう。

乗船は3名で最大4名くらい?

若大将の操船でポイントは、10m無いくらいから30m弱

潮と風の加減で、ダートマックスに20gのシンカーをつけて、40mくらいラインが出たのが最大か?


アタリはポツポツ出るが、本気抱きしない。
僕の殺気がエギまで伝わってる?

結果は、やや不満足の、アオリイカ3杯



コウイカ1杯



型はまぁまぁ良かった。


実は、釣果が伸ばせなかった原因の一つかも?しれませんが
今回の1番の楽しみは、シマノセフィアリミテッドS610ML-Sで釣ること。

今年の冬に釣具屋さんで、たまたま見つけ
イカ先生絶賛の、とても品薄で、中々手に入らない
らしい

シマノの釣具が値上がる事もあり、衝動的に買ってしまった。

ダイワのSMTをこよなく愛している私にとって、本当に必要だったのか

年に3回くらいしか行かないティップランに対する投資として妥当だったのか

など、モヤっとした気持ちを一掃して欲しかった…


結果は、芳しくなかった。
本当に先端部分しか曲がらないロッドに慣れているので、割と胴入る調子が馴染めず、多分シャクった後のステイで、エギがブレてるのではないかと思う
それが原因?で本気抱きが少なかったのでは?


久しぶりのティップランだったので、ただ単に下手だった可能性もあり(多分、下手だっただけ、笑)、
もう一回は試してみたい

あと、使っていたPE 0.4号の劣化が酷く、いつも使っているロッドで、合わせると切れるというトラブルがあり、波に乗れなかったのも良くなかった
細いラインのメリットはとても大きいけど、まめにメンテ、ケアしないと酷い目にあう。

何か言い訳がましい釣行となりました。


…………………………………………………………  


Posted by yumemaborosi at 09:04Comments(0)ティップランエギング