2022年03月25日
3月20日 長良川支流アマゴ釣り
待望の増水があった長良川に釣りに行ってきました。
3月も下旬となり、そろそろ本流でもサカナが釣れ出すごろですが、このところの気温低下と水の出過ぎて、まずは支流から。
高鷲町にある小さい川を選択。
6時釣り開始、気温1℃。
アクセスが良いので、かなりの釣り人が入っている様で足跡が幾つもある。
が、開始2流し目でヒット❗️
しかも、ここ居ます❗️という流れに。
しかも、良型❗️

多分前日はもっと増水してて流れがキツかったので、攻めかれなかった、竿抜けになっていたと推察。
深いプールでヒット。
ん?ギンケ

ここで釣れたのはギンケ2匹
この写真のポイント

ガン玉2号では、流れ通りに下流側に仕掛けが流れるけど、2Bを追加して、底を流すと反転流に仕掛けが入って、堰堤の方-上流側-に流れて
冬眠から目覚めたばかりの錆びた、それでいてカッコいいアマゴが

同じ流し方でイワナ

これは少しビビった、僕的には結構デカいぞ 27センチのイワナ。

これから、少し地獄が続いて、
枝が覆い被さるポイントで、色鮮やかなアマゴをゲット❗️

これから続かず、本流へ。
白鳥まで下って、ルアーで1時間頑張ったけど、
ノーアタリ。
まだ早いね。
結果7匹(アマゴ5匹、イワナ2匹)
塩焼きも骨酒も美味しい。


……………………………………………………………….
3月も下旬となり、そろそろ本流でもサカナが釣れ出すごろですが、このところの気温低下と水の出過ぎて、まずは支流から。
高鷲町にある小さい川を選択。
6時釣り開始、気温1℃。
アクセスが良いので、かなりの釣り人が入っている様で足跡が幾つもある。
が、開始2流し目でヒット❗️
しかも、ここ居ます❗️という流れに。
しかも、良型❗️

多分前日はもっと増水してて流れがキツかったので、攻めかれなかった、竿抜けになっていたと推察。
深いプールでヒット。
ん?ギンケ

ここで釣れたのはギンケ2匹
この写真のポイント

ガン玉2号では、流れ通りに下流側に仕掛けが流れるけど、2Bを追加して、底を流すと反転流に仕掛けが入って、堰堤の方-上流側-に流れて
冬眠から目覚めたばかりの錆びた、それでいてカッコいいアマゴが

同じ流し方でイワナ

これは少しビビった、僕的には結構デカいぞ 27センチのイワナ。

これから、少し地獄が続いて、
枝が覆い被さるポイントで、色鮮やかなアマゴをゲット❗️

これから続かず、本流へ。
白鳥まで下って、ルアーで1時間頑張ったけど、
ノーアタリ。
まだ早いね。
結果7匹(アマゴ5匹、イワナ2匹)
塩焼きも骨酒も美味しい。


……………………………………………………………….
タグ :長良川、アマゴ釣り