2020年12月12日
プール
11月28日、愛知県は日進市の総合運動場公園のプールに行ってきました。
泳ぎに行った訳ではありません(笑)
そこに泳いでいるお魚を釣りに行ってきました(笑笑)
この日はオープン初日。
定員50名のところ1時間前に着いたら、25番目。
んー、微妙
こんな感じ、
プールそのまま(笑)

写真でも見えるように、水車が手前にももう一つあって、流れと酸素の供給を行なっている、
あと、ブクブクもあったな。
水は少し濁ってて、いい感じ〜
釣りは縦の長い両側から行うので、軽く投げても向こう岸❓に届いちゃう。
サカナは、ニジマス、アマゴ、イワナ、ホウライマスが入っていて、
プールの底の色の影響か、白っぽい魚体が殆ど。
他の釣り場では、放流したてのサカナは黒いけど、そんなサカナは居ない。
(直前に放流していないかもしれない)
これはイワナ、グッドコンディションが良い❗️

これは主役のニジマス、ヒレもまぁまぁで良いでしょ。引きも強い❗️

アマゴが釣りたかったんでけど結局釣れず、
でもホウライマスはゲット❗️(写真なし)
これらが今回活躍したスプーン。
アキュラシーが良かった?

プラグは今一で8割以上スプーンで釣った。
僕には珍しい事だ(笑)
プールなので何処で釣っても同じ と思いがちですが
さにあらず
横にある木の影、水の流れに影響され、恐ろしく釣果に差が出る。
多い人は200オーバーだったとか
僕は66、まぁこんなもんでしょう
よくよく考えれは、全然釣られた事ないバージン、釣りやすいサカナだった。
もっと釣らないといけなかった
中央付近に結構な流れがあり、クロスに投げて、下流?に流されながら巻いてきて、流れの脇の少し緩い溜まりに定位しているサカナを釣る
みたいな、少し渓流釣りぽい感じ。
こんな釣り場もあるのかと
コンディションの良いサカナのみ放流してる日進市の意気込みと
都会?の渋滞に嫌気がさした事
が記憶に残った釣りでした(❓)
……………………………………………………………
泳ぎに行った訳ではありません(笑)
そこに泳いでいるお魚を釣りに行ってきました(笑笑)
この日はオープン初日。
定員50名のところ1時間前に着いたら、25番目。
んー、微妙
こんな感じ、
プールそのまま(笑)

写真でも見えるように、水車が手前にももう一つあって、流れと酸素の供給を行なっている、
あと、ブクブクもあったな。
水は少し濁ってて、いい感じ〜
釣りは縦の長い両側から行うので、軽く投げても向こう岸❓に届いちゃう。
サカナは、ニジマス、アマゴ、イワナ、ホウライマスが入っていて、
プールの底の色の影響か、白っぽい魚体が殆ど。
他の釣り場では、放流したてのサカナは黒いけど、そんなサカナは居ない。
(直前に放流していないかもしれない)
これはイワナ、グッドコンディションが良い❗️

これは主役のニジマス、ヒレもまぁまぁで良いでしょ。引きも強い❗️

アマゴが釣りたかったんでけど結局釣れず、
でもホウライマスはゲット❗️(写真なし)
これらが今回活躍したスプーン。
アキュラシーが良かった?

プラグは今一で8割以上スプーンで釣った。
僕には珍しい事だ(笑)
プールなので何処で釣っても同じ と思いがちですが
さにあらず
横にある木の影、水の流れに影響され、恐ろしく釣果に差が出る。
多い人は200オーバーだったとか
僕は66、まぁこんなもんでしょう
よくよく考えれは、全然釣られた事ないバージン、釣りやすいサカナだった。
もっと釣らないといけなかった
中央付近に結構な流れがあり、クロスに投げて、下流?に流されながら巻いてきて、流れの脇の少し緩い溜まりに定位しているサカナを釣る
みたいな、少し渓流釣りぽい感じ。
こんな釣り場もあるのかと
コンディションの良いサカナのみ放流してる日進市の意気込みと
都会?の渋滞に嫌気がさした事
が記憶に残った釣りでした(❓)
……………………………………………………………
タグ :日進市、プール