2019年04月04日
3月30日 長良川本流&支流アマゴ釣り
天気はあまり良さそうではありませんが、アマゴ釣りに行ってきました。
気温さえ上がれば、雨はかえって好条件となりますが、
低い場合は、釣り人の活性も落ちる(笑)
途中、白鳥のヒラタ釣具店でキンパクを一つ購入し、北上し、前田谷川の出会いから釣り開始。

水温は、7.6度位
1投目からヒット❗️
写真では、大きい岩の手前の瀬からの流れ込みの、強い流れの脇の緩めの流れ

んー、小気味良い引きが気持ち良い〜
これでも15センチはある(笑)
2投目も何とヒット‼️
更に緩い流れで
今日のパターンを掴んだ❗️
こんな感じのところ だなぁ(シメシメ)
と、いつも如くかん違いをおこし、その後アタリもなく。
ポイント移動。
浅場には出て来てない、水深があり、緩い流れに居るはず。
南下して、二日町と白鳥の境付近、
昨年はいい思いをした所。

昨年の大水で、雰囲気変わちゃった、深場がなくなってる。
でも程よく石があって、雰囲気として悪くない。
気温が上がって、アマゴの活性が上がれば、良いポイントだと思う。
予想通りアタリ無く、今日ついた様な足跡が残ってたので、釣られた後かも
釣れなくても良いから、アタリだけでも欲しいね
今の時期のアマゴの付き場が知りたいね
12時少し前。
いつもの僕なら、釣り辞めちゃうけど
まだアマゴのアタリ、引きを堪能したいし。
雨もだんだんキツくなって来たけど、釣り続行。
今日は本流1本と考えてたけど、姑息に支流を釣ることに
大和O川、この川は毎年来る

工事濁りが結構入ってて大丈夫?
居た❗️


でもスレてる、
いい奴ほど本気喰いしない
引き抜く時にポロ、ポロ
浅い所にも居るし、結構速い流れにも居る。
まぁ、居場所が限られる小さな川では、しょうがないね。
5匹釣って終了。
本流2匹と合わせて、7匹。
んー、
時期的には、本流爆釣しても良いのに。
春は天候次第
寒の戻りがマイナスだったなぁ
今度は塩焼きサイズを釣るぞ❗️

これはこれで美味しかった
竿:TT75、ダイワ6m 硬調
糸:0.175号
針:ナノヤマメ3号
餌:キンパク
……………………………………………………………
気温さえ上がれば、雨はかえって好条件となりますが、
低い場合は、釣り人の活性も落ちる(笑)
途中、白鳥のヒラタ釣具店でキンパクを一つ購入し、北上し、前田谷川の出会いから釣り開始。

水温は、7.6度位
1投目からヒット❗️
写真では、大きい岩の手前の瀬からの流れ込みの、強い流れの脇の緩めの流れ

んー、小気味良い引きが気持ち良い〜
これでも15センチはある(笑)
2投目も何とヒット‼️
更に緩い流れで
今日のパターンを掴んだ❗️
こんな感じのところ だなぁ(シメシメ)
と、いつも如くかん違いをおこし、その後アタリもなく。
ポイント移動。
浅場には出て来てない、水深があり、緩い流れに居るはず。
南下して、二日町と白鳥の境付近、
昨年はいい思いをした所。

昨年の大水で、雰囲気変わちゃった、深場がなくなってる。
でも程よく石があって、雰囲気として悪くない。
気温が上がって、アマゴの活性が上がれば、良いポイントだと思う。
予想通りアタリ無く、今日ついた様な足跡が残ってたので、釣られた後かも
釣れなくても良いから、アタリだけでも欲しいね
今の時期のアマゴの付き場が知りたいね
12時少し前。
いつもの僕なら、釣り辞めちゃうけど
まだアマゴのアタリ、引きを堪能したいし。
雨もだんだんキツくなって来たけど、釣り続行。
今日は本流1本と考えてたけど、姑息に支流を釣ることに
大和O川、この川は毎年来る

工事濁りが結構入ってて大丈夫?
居た❗️


でもスレてる、
いい奴ほど本気喰いしない
引き抜く時にポロ、ポロ
浅い所にも居るし、結構速い流れにも居る。
まぁ、居場所が限られる小さな川では、しょうがないね。
5匹釣って終了。
本流2匹と合わせて、7匹。
んー、
時期的には、本流爆釣しても良いのに。
春は天候次第
寒の戻りがマイナスだったなぁ
今度は塩焼きサイズを釣るぞ❗️

これはこれで美味しかった
竿:TT75、ダイワ6m 硬調
糸:0.175号
針:ナノヤマメ3号
餌:キンパク
……………………………………………………………
タグ :長良川アマゴ釣り