2018年10月01日
家族DE海釣り 釣れません
前回、簡単に釣れるはずのアジが釣れなかった。
9月23日、リベンジです。
釣り場は、福井県若狭町の世久見漁港に変更。
過去に良い思いをした記憶がある…
さて
9時30分ごろ到着。
曇り空で気温も上がらす、いい感じ
サビキとアオイソメのちょい投げ釣り、そしてエギング。
サビキ仕掛けも、2号、3号を準備、この時期としては小さい
(何でも良いから根こそぎ釣りたい作戦)(節操なし)
結果は、またヤラカシテしまいました。
あんなに簡単に釣れた日本海のアジのサビキ釣り
既に過去の話なのか…
今年は、コッパグレ、サンバソがとても多くて、アジが遠慮(笑)してからなのか…
エギングも墨後も少なく、昼間では全く相手にされず。
おーちゃくせずに、朝まずめ、夕まずめ を攻めないと
最後のトリデ、エサ釣りは?
これもイケマセン



飲み込まれた魚のみキープ
結構頑張ったんだけどね
でも、料理した魚、全部美味しかったんです❗️

上 :アジ南蛮
左下:コチ揚げ
右下:ハタやらウマズラハギやらバラやらサンバソやら揚げ
今年のリベンジは、もうないなぁー
……………………………………………………………
9月23日、リベンジです。
釣り場は、福井県若狭町の世久見漁港に変更。
過去に良い思いをした記憶がある…
さて
9時30分ごろ到着。
曇り空で気温も上がらす、いい感じ
サビキとアオイソメのちょい投げ釣り、そしてエギング。
サビキ仕掛けも、2号、3号を準備、この時期としては小さい
(何でも良いから根こそぎ釣りたい作戦)(節操なし)
結果は、またヤラカシテしまいました。
あんなに簡単に釣れた日本海のアジのサビキ釣り
既に過去の話なのか…
今年は、コッパグレ、サンバソがとても多くて、アジが遠慮(笑)してからなのか…
エギングも墨後も少なく、昼間では全く相手にされず。
おーちゃくせずに、朝まずめ、夕まずめ を攻めないと
最後のトリデ、エサ釣りは?
これもイケマセン



飲み込まれた魚のみキープ
結構頑張ったんだけどね
でも、料理した魚、全部美味しかったんです❗️

上 :アジ南蛮
左下:コチ揚げ
右下:ハタやらウマズラハギやらバラやらサンバソやら揚げ
今年のリベンジは、もうないなぁー
……………………………………………………………
タグ :サビキ釣り、日本海、家族釣り