ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月22日

5月20日 長良川本流アマゴ釣り

早くしないと大好きな5月、終わちゃうよ-。

5月に釣れるデンデンのアマゴをゲットしたい❗️


前日の金曜日、飲み会があり、その関係から8時前に家を出る重役出勤。
(飲み会では明日の事が気になって中途半端にしか飲めないし、かといって朝早くから釣りに行けないし、んーーー)




郡上八幡町の清水釣り具屋さんで、ヒラタとミミズを購入。



渇水なので今回のメインのデッカいの狙いのタックルに加え、今までのモノを用意し二刀流。

語弊がある、八幡より上流の今までのタックルとそれより下流の太い流れを釣るタックル。




まずは、今までの釣り、餌はヒラタ。

他の河川で鮎釣りが始まったのに、アマゴ狙いの人結構いる。




場所は、空いてた大和スギノセヤナ付近。


超渇水で、川の中何処でも行ける。

ヤラれた後なのか、ただスレてるのか、アマゴが居ないのか?

アマゴのアタリ、一回のみ。ただ結構良い形だった。


皆んなが狙う典型的な流れでのヒットだったので、既にヤラれた後、てー事ではなく、スレてるアマゴが多いのか、そもそも数が少ないのか だ。


あっ、間違えた、
長良川生まれのちっちゃな天然が1匹。


12時、2時間で移動。

グングン降って、美並相戸堰堤上流側。




今度はこの竿で、ミミズが餌。


0.3号に3B、4Bのオモリを付けて深く速い流れを釣っていく。

9mの竿だけど、慣れるまでは7.5mの竿より遠くに飛ばせない(苦笑)


ダンダン胴に乗る調子に慣れてきた。

で、
釣れたー、ちっゃいの
又又、長良川生まれの天然。リリース。

で、速い流れでのガッガッとチトましなアマゴ


明らかに大和より釣れる魚が多い。


で、流れの芯でひったくる様なアタリ❗️

グングン引くー、
強い❗️

でも0.3号+スパーヤマメはそれより強かった。
ほぼ主導権を握りらせず、ゲットー

25cmオーバー、203gの5月デンデンアマゴ。
これが釣りたかったんだよー。



どんどん釣り上がって行き、水深3m以上ある所で


連続ヒット‼️




完全な竿抜け、
釣れる魚、ミミズ飲み込んでます。



ちょっと荒くミミズ使いすぎたか、餌が尽き、16時に釣り終了。


リリースも含め8匹。





イヤー、デッカいののも釣れたし、僕的には満足です。


今週は土曜日まで出張なので、今期最後かなぁー。



今期もあまりアマゴ釣りに来れず、数も少なかったけど、25cmオーバー、2匹釣れたし、良しとしますか。




竿:TT中継75
糸:0.175号
針:ナノヤマメ3号
餌:ヒラタ

竿:ハイパードリフト メタルチューン スパーヤマメ95M
糸:0.3号
針:ナノヤマメ8号
餌:ミミズ


……………………………………………………………











  


Posted by yumemaborosi at 12:47Comments(0)長良川 アマゴ釣り