2016年01月02日
師崎からカットウ釣り……やっぱり難しい
28日、2016 k-1第2戦の練習すべく、✖︎✖︎船に予約入れ、
アサリムキムキ。アサリは、年末もあってか品薄?大ぶりの高級アサリしか売ってない。
カスみたいアサリが良いのに。
で、前日の27日。
娘さん、熱出たー。
(実家の)お母さん、右肩上がんねー。
娘さん⇨病院行き。
(僕⇨お母さんを迎えに行き)
お母さん⇨整体行き。
という事で
僕⇨釣りキャンセル。
2015年ラストの釣り⇨ナシ?
可哀想に思ったか嫁さんが、30日に行ってきたら?
行きます、行きます。
で、行っていました、おざき丸、フグ釣り。
ん?
本当は国崎に行きたかったんだけど、実家の春日井からのアクセスさと昨年のラスト釣りの遺恨を晴らしたい( http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2307170.html )。
急いで尾崎さんに連絡して、釣り座をキープ。
数ある苦手な釣りの中でダントツ1番のカットウ釣り。
釣れる気がしません。
まぁ、剥いたアサリもあるので餌釣りmainで周りが釣れたらカットウ釣りするようなイメージで。
カワハギ釣りの練習が大切だしね。
オール下道で2時間で到着、5時には先客で一杯。
どうやら到着順でお金を払い、釣り座を決めれるようなシステムのようだ。
もっと早く来なければならなかった。
6時半出船。

伊良湖灯台付近より釣り開始。
13m前後の水深。
中潮、9時過ぎに満潮。波は無いけど、風がある。
気温は10℃を超えるような12月らしくない陽気。
釣り座は左舷前から3番目。20人越え。
いとう釣り具の若大将の話では、左舷から人が埋まっていくみたいで、多分この時期は左舷の方が釣り易いのでは?
という事で、何の考え・経験値も無い私は従順にその教え(?)に従いこの釣り座取った。
餌釣りはボトムAGS、カットウは極鋭ゲーム91
伊良湖灯台周りで、ショウサイフグ2匹ゲット〜。
ショウサイフグにしてはまぁまぁの大きさ。
総じて劇シブの状況のよう。
で8時半過ぎ、沖のポイントに移動。
水深20mくらい?
で、ベラが釣れる⁈
ん?ベラ?がいるって事は、もしや?
8時45分
カワハギget❗️独特の引きがタマンネーぇ。


9時、2匹目get❗️
25cmオーバー、

30分後もう1匹カワハギget❗️
このまま、深場のポイントで釣りたーい。
釣れる気がするカワハギが。
移動、再びフグのポイントへ。
この深さではカワハギいないなぁー。
周りのカットウ釣り師は?
劇シブな事は間違いなく、あんまり釣れてません。
が、掛かるからフグはヒガンフグ。
餌釣りはショウサイフグ、カットウ釣りはヒガンフグ。
ヒガンフグ釣りたくて、カットウ釣りにチェンジしてみたが、10分で根掛かり、リーダーごと失い、失意し、餌釣りにチェンジ。
カットウ釣りは多分一生上手くなれない気がする。
結局、フグ5匹、カワハギ3匹、カサゴ1匹、おざき丸からのお土産1個(苦笑)が本日の釣果。
昨年より全然良いや、上出来、上出来、最高じゃないけど。
釣り以外でも、全体的に昨年より今年の方が良かった気がする。
トップはFBでお友達のH松さん、餌釣りがmainだったそうで、ワタクシまだまだ修行が足りません。
…………………………………………………………
アサリムキムキ。アサリは、年末もあってか品薄?大ぶりの高級アサリしか売ってない。
カスみたいアサリが良いのに。
で、前日の27日。
娘さん、熱出たー。
(実家の)お母さん、右肩上がんねー。
娘さん⇨病院行き。
(僕⇨お母さんを迎えに行き)
お母さん⇨整体行き。
という事で
僕⇨釣りキャンセル。
2015年ラストの釣り⇨ナシ?
可哀想に思ったか嫁さんが、30日に行ってきたら?
行きます、行きます。
で、行っていました、おざき丸、フグ釣り。
ん?
本当は国崎に行きたかったんだけど、実家の春日井からのアクセスさと昨年のラスト釣りの遺恨を晴らしたい( http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2307170.html )。
急いで尾崎さんに連絡して、釣り座をキープ。
数ある苦手な釣りの中でダントツ1番のカットウ釣り。
釣れる気がしません。
まぁ、剥いたアサリもあるので餌釣りmainで周りが釣れたらカットウ釣りするようなイメージで。
カワハギ釣りの練習が大切だしね。
オール下道で2時間で到着、5時には先客で一杯。
どうやら到着順でお金を払い、釣り座を決めれるようなシステムのようだ。
もっと早く来なければならなかった。
6時半出船。
伊良湖灯台付近より釣り開始。
13m前後の水深。
中潮、9時過ぎに満潮。波は無いけど、風がある。
気温は10℃を超えるような12月らしくない陽気。
釣り座は左舷前から3番目。20人越え。
いとう釣り具の若大将の話では、左舷から人が埋まっていくみたいで、多分この時期は左舷の方が釣り易いのでは?
という事で、何の考え・経験値も無い私は従順にその教え(?)に従いこの釣り座取った。
餌釣りはボトムAGS、カットウは極鋭ゲーム91
伊良湖灯台周りで、ショウサイフグ2匹ゲット〜。
ショウサイフグにしてはまぁまぁの大きさ。
総じて劇シブの状況のよう。
で8時半過ぎ、沖のポイントに移動。
水深20mくらい?
で、ベラが釣れる⁈
ん?ベラ?がいるって事は、もしや?
8時45分
カワハギget❗️独特の引きがタマンネーぇ。
9時、2匹目get❗️
25cmオーバー、
30分後もう1匹カワハギget❗️
このまま、深場のポイントで釣りたーい。
釣れる気がするカワハギが。
移動、再びフグのポイントへ。
この深さではカワハギいないなぁー。
周りのカットウ釣り師は?
劇シブな事は間違いなく、あんまり釣れてません。
が、掛かるからフグはヒガンフグ。
餌釣りはショウサイフグ、カットウ釣りはヒガンフグ。
ヒガンフグ釣りたくて、カットウ釣りにチェンジしてみたが、10分で根掛かり、リーダーごと失い、失意し、餌釣りにチェンジ。
カットウ釣りは多分一生上手くなれない気がする。
結局、フグ5匹、カワハギ3匹、カサゴ1匹、おざき丸からのお土産1個(苦笑)が本日の釣果。
昨年より全然良いや、上出来、上出来、最高じゃないけど。
釣り以外でも、全体的に昨年より今年の方が良かった気がする。
トップはFBでお友達のH松さん、餌釣りがmainだったそうで、ワタクシまだまだ修行が足りません。
…………………………………………………………