ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月12日

6月8日 祝解禁郡上アユ釣り

いよいよアユ釣り本番、郡上長良川の解禁です。
7日土曜日の夕刻、白鳥の親戚の家に到着。

あれこれ、しょーもないアユ談義に花を咲かせ(笑)、早目に就寝。

で3時起床、30分後には川に立つ!
ライト付けながら川歩くの怖!!






目印が見えるまで、川の中で待っていざ開始。
ポイントは、義理兄さんのオススメの所。上手くいけば30匹!と。その半分でもいい。
如何に?



養殖君を入れとドキューン
きた〜!
金属的な手応えサイコー。

いい香りのするオレンジがかった追い星キラリアユGET!


オトリを替えて放つと、ドキューン
気持ちいい!
またまた、良型。

オトリを替えて放つと、ドキューン
3連荘。





ホント、30匹いけちゃうかも
てか、それどころじゃないかも?

いつもの皮算用。
4匹目、秒殺でかかるが空中バレ。

ヘソ針打ち直して、ポイントへ。
グルグル、引き抜くと、
招かざる客ウグイ、やっぱキタ〜か(苦笑)。
仕掛けグチャグチャ。
オマケにネバネバだし。

仕掛けをサラにして、2匹目の養殖君出撃。
僕はいつも勿体無いので、養殖君は全て使うのだ(笑)

で、ふわふわと泳いで行き、ドキューン。
めっちゃ気持ちいい!







オトリにならないビリちゃんとか、招かざる客のウグイなんかを交えながら、良型もボチボチ。






ポイントを譲ってくれた義理兄さんは、段々瀬で苦戦中。

こちらがソコソコなだけに何か気が引けてきて、11時にポイントを交代。

感触的には15匹位釣れたかなぁ。

で、段々瀬を釣らず、義理父さんの様子を見に移動。

1時間程で3匹との事。
義理父さん「クーラーの中にビールあるよ〜」の悪魔の言葉に、秒殺(自爆)
=ロングロング休憩(自滅)


2時間近く休んで、義理父さんの側で釣り再開。



激戦区、人いっぱい。
でも劇シブのためか午前中より人口減少中。
瀬の開きの水深のある所を泳がせると、ビリビリ、で良型ゲット〜。
続けてググッと、連チャンだー、
がすっぽ抜け、中ハリス切れた(石で切れたのか?)

2連チャンの竿の曲がりに、過疎化地帯の人が集まりだし、身動きが取れない状態に。


で、またまたアタリ!
しかし、対岸の人のオトリが直ぐ下にあるのでヤバイ。
しかもその人気づいてない。
仕方ないので、強引にやり取りしてると、水中バレ。

あ〜あ、やっちゃた。

14時前ですが、ここで終了。


朝早かったこと、ビールパワーに飲まれたこともあり、集中力がありません、あ〜あ情けない。



数えてみると、23ayu。
思いのほか、釣ってた〜♡

でもホントだったら、入ったポイントなど条件的には良かったので、もっと釣らなきゃねぇ。









ビリは、フライで、
これ、めっちゃウマ!









で、塩焼き。
美味いけど、先週の中央のアユの方が、勝ちでした。








竿:競技SF早瀬90 SMT
糸:0.04号 メタビート
針:パワーミニマム6.5&エアースピード6.5
背バリ:有り  


Posted by yumemaborosi at 17:18Comments(0)長良川のアユ釣り