ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月03日

たまには、静岡

娘さんが、研修で土佐と伊予に行ってしまったので、急遽静岡に遊びに行ってきました。

8月24日の事です。

全く計画性のないお出かけです。

目当ては、新鮮な海産物。
食べ盛りが居なくなったので、割り当て分が増え、少しリッチに行きましょ って事です。


言いつつ、ショボいスタート。

1日目昼食は、浜名湖SA。
静岡の名物、おでん、ギョウザ、うなぎ。@1500円

うなぎは、どこ?
おにぎりにINしてます。

浜ちゃんギョウザがGOOD‼








東名をゆるゆる上り、清水へ。
港のそばの衣服雑貨屋さんで時間を潰し、宿泊先をキープにかかる。

が、安いネットですぐ出てくるビジネスホテルは、全部満室。
富士山人気でしょうか?

電話かけまくって、10軒以上連絡してやっと取れました。

セミダブル+駐車場で@9700円、やや高い?。

駅からも近いし、大きなお風呂をあってまあまあ良かった。

すみません、名前忘れちゃった。


寿司ミュージアムを目指してトコトコ歩きます。

途中、河岸の市・マグロ館があり、見学。
鮮魚とお食事所が有り、見てて楽しい。とっても美味しそう。

僕的にはここでもOKですが、
寿司ミュージアムも見てみようと移動。











ミュージアムは、終わってましたが、食べ物屋さんは、営業中。



いろいろ見てガマン出来なくなり、フローズンビールのあるお店に決定。

夏限定メニュー








フローズンビール、インパクトがあるけど、もういいかな。
お寿司は、GOOD、うまいです。






中トロ。








カミさんマグロ系あんまり好んで食べません。ぼくもどちらかと言うと、白身、青物、貝系が好きで、マグロはあまり食べませんが、トロは好き。

カミさん、始めての中トロに満足、意識を改まったみたい。。



もう一品。美味しーす。








ホヤ、僕苦手。
食べてビックリ。癖がない。
これが本物か?よくわかりません(笑)







写真には有りませんが、生しらす、桜エビのお刺身も食べれて嬉しかった。

このお店で、食べ続け、飲み続けて、結局河岸の市・マグロ館には行けませんでした。


コンビニで買い出しをし、ホテルで2次会。

途中で意識失い、1日目終了。




2日目、ホテルをチェックアウトし、一路焼津へ。

インターから直ぐのさかなセンターへ。

しばし散策し、一番気に入ったお店にIN

かみさん、どんぶり、僕、限定寿司。

ある意味、イクラとかウニで新鮮な物を取り扱っているか分かりますよね。
明らかに昨日の所より、美味しいです。




金目ダイのお刺身食べたくて、これ選んだんですが、期待が大きく過ぎて少々がっかり。普段食べれないので、その点では満足ですが。







〆にマグロの頬肉の串、実はこれがホントに美味しかった。ギャップナンバーワン。機会があれば、ご賞味あれ。




,,,,,,,




殆ど中身のないお出かけでしたが、結構満足でした。

今度は、伊豆だ〜
  


Posted by yumemaborosi at 20:48Comments(0)旅行