ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月29日

10月26日のカワハギ釣り

DKOでの精神的ショックからやっと立ち直り(ただアオリイカをやってただけですが)七福丸にカワハギ釣りに行ってきました。

代休を頂いたので、金曜日の釣行です。



良い天気です、気持ちが高ぶります。


今回のテーマは、”タタキ”

タタキを練習して、習得したい。










竿とリールはこんな感じ。

mainは極鋭1454ですので、軽いリールをこちらにセット。色的には今一ですが。

10人位で、右舷の前から2番目です。

エサは、自前のアサリです。小指の爪くらいの大きさです。










30分ほど船を走らせ、7mの水深からスタート。


両側の人が立て続けに釣り、めちゃめちゃ焦りますが、

動かせるタイミングが分からず、苦戦します。






暫くすると、ガガガっと、やっと1匹。


ウレシイです、とっても嬉しいです。








タタキを入れた後、ゼロテンションか少し緩めてで待つパターンで、ポツポツかかります。

ベラのコンスタントに掛かりますが。




ワッペンも釣れますが、良いのも釣れます。











9時位から潮も止まり、釣りやすくなってきました。


パターンは、先ほどと同じですが、タルマセも入れてみます。


待つ時間が長いとベラ君がかかります。




後半は他の人より少し余分に釣ることができ、

30匹で竿頭になることができました。



少し”タタキ”が出来たような感じ。





ヤッターですが、DKOで活躍する人ならもっと釣るのでは?

と思うと少々複雑です。













その他に、カサゴ7匹位、チヌ1匹、ヘダイ1匹、ベラ系一杯。

ベラ系は全てリリースして、後はお刺身に

とっても美味しかったです。










竿:極鋭1454

リール:エアドRT

糸:PE0.8号

リーダー:5号

針:スピード7.5号、マルチ6.5号



明日は、日本海でアオリイカだ!  


Posted by yumemaborosi at 17:30Comments(0)海釣り