ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月16日

日本海ティップラン 2

11月6日に、泰丸にティップランエギングに行ってきました。
前回のティップランでは何かモヤっとした感じがあり、納得がいってない。

勢いで買ったシマノの高級竿、リミテッドを上手く使いこなしたい。




船は第2で、乗船者は6人。
とても船長さんと仲の良い方々も乗船し、ミヨシ側を陣取る
僕はジャンケン3番目で、孤独に釣りを楽しみたいので(笑)、トモ側を選んだ。



5時半出船の11時まで、初めは近場

水深は二十数メートル。
風があり、潮も効いて良い感じ、
シンカーは20g、エギはダード マックス。
ロッドは511ML-SMT BOAT 、ラインPE0.4号+フロロ2号ひとヒロ。


開始早々、まだ薄暗い内から、ミヨシの方がヒット❗️

活性が高く、皆さん、ポロポロとヒット。



僕もヒット❗️
オレンジ系(オレンジボーダーゴールド)
うーん気持ち良い〜、470gの良型
まずはボーズ回避。



また、直ぐにヒット❗️
グリーン系で、530g(家で測定)


数を釣りたいのもあるけど、高級竿のポテンシャルを確認したい(笑)
ここでシマノにチェンジ。

で、
ここからが地獄。

風が弱くなっていた事もあり、
東に移動し、40mラインをドテラで狙う。

お触りはあるけど、乗らない。

シャクリか、スティの姿勢が悪いのか

前回からの課題です。

途中、風なし、潮なしの地獄タイムがあり、

30gのダード マックスでは重すぎる。

2.5号、3号のティップランナーに変えてみるがノンレス。

ダートマックス以外のエギも揃えておくべき。
皆さんも、結構、違うエギを使ってた。



  

終了間際から良い感じの風が吹き、潮も効いてきた。釣れる雰囲気がムンムン。
ここで、船長さんの粋な計らい、1時間延長  

シンカー20gを追加。

お触りの頻度も上がり、船中でもヒット発生。

僕もヒット❗️
ん?  デカイ⁉️
ドラグが気持ち良い〜
潮が効いている事もあり、引く引く。
で、上がってきたのは、この方
760g❗️


本命じゃないけど、とても美味しいのでオッケー






竿先を大きく曲がるアタリでヒット!

ん?
デカイ❗️
ギューンギューン引く

さっきのコウイカよりデカそう
 

引きを堪能しながら、10mほど巻くと

フッと軽くなる

嗚〜呼、バラしちゃった


バラしたサカナは✖️✖️かった…



ここまで


アオリ2杯のコウイカ1杯

船中1〜5杯

今回もあまり満足出来る釣果じゃなかったけど、
次に試したい事が分かった。



水深がないところで、風がなくあまり潮が効いてなくてバーティカルな状況の時は、少しでも潮を利かすため、少しでも太めのPEの方が良いのではないか、
0.4号では水を切り過ぎるような

同じ状況かもしれませんが、ノーシンカーでの釣りは、あまりラインが出でいな時は特に、シャクリをマイルドに、少しドラグを緩めるなどして、エギに殺気が伝わらないようにする(僕の釣りはいつも殺気だってる、笑)

柔らかめの竿を使って、竿に吸収してもらうのもアリじゃないかと


メインで使ってる511ML-SMT BOATは、先は柔らかいけど、穂モチから張りがかある。

そう言う意味では、シマノの竿はダイワの竿より全体的に曲がるので良いかも



僕が良い感じで釣れる時は、水深があって、風があり、潮が効いてて、シンカーが20g以上でラインが強く斜めに出てる時(みんなそうか、笑)

こんな時に、僕もシャクリ方、スティの状態(斜めにラインが出でいるので、竿のブレがラインの遊びで吸収されるのでは?)

今シーズン中にもう一回行って、試してみたい


………………………………………………………………