ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月07日

6月3日 長良川本流アマゴ釣り

平日釣行です。

2日後に郡上のアユ釣りが解禁となり、実質今季最後のアマゴ釣りになると思います。

5時過ぎに家を出て、白鳥の平田釣具屋で、
サツキ用ではなく、アマゴ用のちっさいミミズを購入。

ミミズが小さいので、ミミズ通しは使わず、ハカマにちゃん掛け

バス釣りで言うワッキー(笑)

白鳥のローソンの上流側右岸から釣りスタート。

天気は曇りで、平水よりやや高い感じ。水色はいい感じ〜。




左岸のギリギリの瀬の脇、少し深いのか急に速度が遅くなる所で生物的な違和感を感じた。
写真では、対岸に出っ張ってるような所の流れ側
餌を付け直して、再投入。
ゆっくり目印が沈んで、合わせる。

ドンドン、アマゴ!
首の振り幅がデカイ

まぁまぁ大っきいぞー

下流に走らないように慎重に流れを横切らせ寄せにかかった所で、浮石に潜られた!

手でサカナを捕まえてようとしたが、ラインブレイク。

嗚〜呼、逃した魚はいつもデカイ(笑)


逃さなかった魚はいつも小さい(爆)



狙うのはデカイの

ある程度の深さがある所を重点にして、浅い瀬はパス

橋の下の深い所

落ち込みの頭で、またまた硬質で小さなアタリ
餌を付け直して、同じところに

スッと目印が沈んで、合わせる

ドンドン、またまた首振りが大きい
強い❗️
竿の芯を叩くような引き❗️

下流にトロが続いているので、少しラク
慌てず弱らせる。

ゲットーー
25.5cm 180g


おーー、久しぶりの良いアマゴだ❗️
しかも、全体的に黄味がかってて、綺麗



少し上がって、
大っきいブロックの横の少し深くなってる所で、ヒット❗️

コイツもデカイ❗️
一気に下るが付いていき、弱らせてからすくう
デカイ割に暴れなかった

❓デカイけどこれは

まさかのニジマス…

27cmもあって尾鰭もキレイだけど、ね。


橋の上の瀬は無視して、
少し緩くなった深さのある次の段に落ちる寸前でヒット❗️

ちっさいなぁ、と言っても20cmはある




鉄橋の下の深い掘れこみ
岸ギリギリで駆け上がっていく所で、ヒット❗️
首振りが大きい!
デカイぞ、これも

掘れこみだけでは寄せきれず、次の段に落ちる
魚と自分間に大きな岩があったけど、竿をあげて上手く切り抜けられたが、
今度は竿がのされそうになるのを、一生懸命下流に走って、持ち堪えた。

弱らせにかかる

空気吸わせるまで、我慢して、ネットイン

28cm、246g‼️

やったー、
これぞ5月アマゴ❗️ 

念願叶う

今まで釣ったアマゴの中で、最大級だと思う

風も出てきた事もあり、
餌釣りはここまで

鉄橋上の木の堰堤から本当?の堰堤まで、延長の堰堤上の瀬までは、ルアーで釣った。



アユしか釣れず(笑)


良いポイントがいくつかあり、餌なら釣れたかも


結果
アマゴ3匹(お持ち帰り出来たサイズ)
ニジマス1匹

僕的には大大大満足です


深い所のみ狙ったのが良かったと


竿:TT中継75
糸:0.2号
針:ナノヤマメ5号
餌:ミミズ


今季のアマゴ釣り、
土壇場でデカイのゲット出来、やり切った感も有りつつ、まだまだ釣りに行きたい感じがある


…………………………………………………………  


Posted by yumemaborosi at 12:07Comments(2)長良川 アマゴ釣り