ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月12日

8月5日 アユ釣り 帰れまTEN

少しだけアユ釣りをした後、カミさんの実家にお泊り。
少々飲んだあと、白鳥踊り繰り出した。


白鳥踊りは楽しいね、本当に楽しい。

踊りはそこそこに、屋台でビール買って飲みながら見るのも、これまた楽しい





少々飲みすぎて、

7時半に万場橋に入る。

人は少なく、好きな所に入れる



選んだ養殖があんまり泳がす(ただの言い訳です)

昨日釣った天然くんも泳がす(ただ下手なだけです)

11時過ぎまでで3匹(チィーン)


で、赤瀬に戻り、

橋の上流に入った。

前評判は、とても悪く、人も居ない。

赤瀬橋の下流、昨日ちょっと釣れた場所は、昼間はかなり良い感じだったようで、人、人、人です。


瀬の開きから一段上がった、深くても腰までの少し緩い流れからスタート。
今日、まだだ使ってない天然くんに出撃頂き、
ドーン


やっぱ上手く泳がせれば釣れる。

1時間程で3匹。



ここで、昼食の差し入れ。

妻さんが、食べてる間にちょっと竿出し。


で、3連チャンを含む5匹ゲット〜

何なの?

嵐の後の静けさ

釣れるアユがいなくなり、

暫し沈黙


上行ったり、下行ったり、忘れた頃に釣れる。少し型が小さくなった。


何とか9匹まで釣って、あと1匹釣ったらやめよう。

帰れまTENの展開。



と、妻さんが再登場。

今度はビール持ってきた。

暑いし、簡単に誘いに乗って、


飲んでる間、竿を持ってもらうと、ドドっと2連チャン。

急いで呑んで、再開。


良いオトリを強引に強い瀬に沈めて、
ギューンと小型を釣って(冷笑)して、本日の釣り終了

昨日のアユと妻さんの と本日のでバシャ



冷水病が終わって、梅雨が明けて、良い感じのアユが釣れだした。


アユは旨いね。




追加

いつも北越のラインを使ってるけど、
今回初めてダイワ・ハイパーエムステージEX0.05号を使ってみた。

比重が高く、早い流れで使ってみるのが一番あってると思うんだけど、

表面がツルツルしてて、緩い流れでも全然使えた。

感覚的にシャキッとしてて、北越とはかなり感じが違う。

もう少し比べてみよう。

コスパは、全然悪いので、マインラインにはならないと思いますが…


……………………………………………………………
  


Posted by yumemaborosi at 18:33Comments(0)長良川のアユ釣り