2019年01月20日
アジ釣り
1月13日(日)、七福丸にアジ釣り(アジ五目釣り)に行って来ました。
勿論、美味しいアジの刺身を食べるため です。
ちょ〜人気のフグ釣りと比較してあんまり人気が無い?
空き空き、10人も居ない。
こりゃ〜良いね。
左舷のトモに釣り座をキープ。

30分程走って伊良湖沖、水深80m。
着底後2m巻き上げで、待つ。
底の起伏があるのでマメに底どりして補正。
カサゴは要らないので、オモリを底にはつけない。
船が波で上下に動くので、これでオキアミが撒かれる。
竿をしゃくらない方が良いとの事。
朝は潮が速く、1回投入毎に移動。
手際良くやらないと、釣れない。
巻き上げスピードは、ダイワの200クラスで13又は14。
竿が少し硬いので、これ以上は口切れしそう。
が、
アジをキャッチしてみると、口を開いた状態で上がってくる。
竿が柔らかくても、これ以上早く巻くのはやめた方が良いかも。
でも竿が硬いのは、釣果にはマイナス。
アタリを弾いちゃう。
かかっても追い食いを狙い、暫く我慢。
くー、これまた楽しい。
何回かダブルがあった。
朝活性の高い時は、小さなアジに混じって、
良い型のアジ釣れました。
尺超え(良いじゃん、最高じゃん)


9時30分位で20オーバー
そこから失速。
釣れても型が小さい。
釣れる時に効率良く釣る。
地合いを逃しちゃいけない、釣りの基本中の基本ですね。
13時に終了

32アジ、もっと釣った人もいるけど、僕的にはオッケー。

タックルは
竿:リーディングネライMH200
リール:シーボーグ200
ライン:PE2.0
リーダー:7号 2ヒロ
カゴ+80号+これ

みどり系なので、今度はピンク系も持参して、比較したい。
また、柔らかい竿〜予備竿でリーディングスリルゲーム64MH〜を持ってたんだけど、今回使わなかったので、次回はメインで使ってみることにする。
ス、スゲー旨い❗️

ガラのお味噌汁、一夜干しも美味しかった。
家族も大絶賛で、また行きそう。
勿論、傾向と対策を持って
……………………………………………………………
勿論、美味しいアジの刺身を食べるため です。
ちょ〜人気のフグ釣りと比較してあんまり人気が無い?
空き空き、10人も居ない。
こりゃ〜良いね。
左舷のトモに釣り座をキープ。
30分程走って伊良湖沖、水深80m。
着底後2m巻き上げで、待つ。
底の起伏があるのでマメに底どりして補正。
カサゴは要らないので、オモリを底にはつけない。
船が波で上下に動くので、これでオキアミが撒かれる。
竿をしゃくらない方が良いとの事。
朝は潮が速く、1回投入毎に移動。
手際良くやらないと、釣れない。
巻き上げスピードは、ダイワの200クラスで13又は14。
竿が少し硬いので、これ以上は口切れしそう。
が、
アジをキャッチしてみると、口を開いた状態で上がってくる。
竿が柔らかくても、これ以上早く巻くのはやめた方が良いかも。
でも竿が硬いのは、釣果にはマイナス。
アタリを弾いちゃう。
かかっても追い食いを狙い、暫く我慢。
くー、これまた楽しい。
何回かダブルがあった。
朝活性の高い時は、小さなアジに混じって、
良い型のアジ釣れました。
尺超え(良いじゃん、最高じゃん)
9時30分位で20オーバー
そこから失速。
釣れても型が小さい。
釣れる時に効率良く釣る。
地合いを逃しちゃいけない、釣りの基本中の基本ですね。
13時に終了
32アジ、もっと釣った人もいるけど、僕的にはオッケー。
タックルは
竿:リーディングネライMH200
リール:シーボーグ200
ライン:PE2.0
リーダー:7号 2ヒロ
カゴ+80号+これ
みどり系なので、今度はピンク系も持参して、比較したい。
また、柔らかい竿〜予備竿でリーディングスリルゲーム64MH〜を持ってたんだけど、今回使わなかったので、次回はメインで使ってみることにする。
ス、スゲー旨い❗️

ガラのお味噌汁、一夜干しも美味しかった。
家族も大絶賛で、また行きそう。
勿論、傾向と対策を持って
……………………………………………………………
タグ :アジ釣り、七福丸