ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月23日

揖斐川 サツキマス釣り③

21日チョットだけ行ってきました。

午前中に接骨院に行って腰をゴキゴキッとやって頂き(まだ完治してません)、それから釣具屋さんに行って、使っていたウェーダーがお股のアタリの水漏れが激しくなったので新調し(お金かかります)、午後5時揖斐川中央某所に立つ(中々立ちません)。



遥か下流に釣り人発見。
ルアー釣りで大トロを狙っている様。

前回より水位が高いが、お股アタリを気にせずドンドン川の中へ入れるので、かえって釣りやすい。

また、ハイパードリフトスパーヤマメ95Mを縮めた9mで使ってみたらかなり操作性が上がる❗️

もともとズームがある竿は縮めて使う事を前提に設計されていると聞いた事ありますが、折角(?)なのでいつも伸ばして使ってた。

この竿はかなり胴調子なのと長いので、全然違う❗️

瀬の落ち込みから開きの脇を狙いますが、あたりナッシング。



と、その時、別のルアーマン登場。

仕事帰りの夕練との事で、
今季の成績とか、このポイントは良いか(笑)とか聞いてみた。

まとめると
サツキマスは中々釣れない(当たり前か)
揖斐川は長良川より釣れる可能性が高いと聞く
このポイントは良さげだが釣ったことはない

……………


この川で同志(爆)に会ってお話し出来て、なんか安心(爆)。


夕暮れ近くまで粘ったけど、NONアタリで終了。


このまま、サツキマスの顔拝めず、終わりそうな予感。


……………………………………………………………





  


Posted by yumemaborosi at 20:00Comments(0)サツキマス