2015年07月16日
7月11日 アユ釣り
前回のアユ釣りで、根拠無く何となくそろそろ釣れるんでは?
と思い今週もやって参りました長良川•白鳥。
6時前に赤瀬に入る。
平水でしょうか、いい感じです。浅瀬は垢腐り気味ですが、流れの中は、ピカピカ。

開始早々、流れの緩くてチト深い所でゲット〜。
幸先良いわでも小さい(凹)

同型をもう一匹釣り、このポイントダメか?
と思い始めたら、上手の方まぁまぁのアユ釣ってます。上手は流れが少し浅く緩い。上手く泳がせて掛けてます。
ボチボチなペース。
流心の流れの強い所に入れていくと、ボチボチより少し(❓)遅いペースで釣れ出しました。
午後から揖斐で用事があり午前中勝負なので、何とかツ抜けをクリアしたい。
速い流れを上手く泳がせてると、
ドッカーンと特大?
痺れる〜。
今回も0.03号のランビード使っているので、ヒヤヒヤです。

冷水病は居ません。病み上がりのもいますけど、皆んな綺麗です。
香りも良い感じ

11時40分で9匹、後1匹釣らねば。
が、痛恨の根掛かり。
深くて流れが早く回収出来ず。
マイナス1。
20分で2匹はシンドイ様な。
でも頑張る。
頑張れそうなオトリを流れのキツイ下流に送ると、カニ横で対岸へ。
グッグッ、ギューン。
後1匹。
このアユを同様に送ると、ギューン。
ヤッター、達成❗️
やっぱオトリです。
12時を過ぎたが、良い感じなので、
10分以上オトリ変わんなかったら止める事にして、続行。
で、最後に特大級をバラし、3匹で終了。
上手の方は20はいってたなぁ。
お疲れさん、13匹と思っていたら、実は14匹居た。
ラッキー。

知り合いの料亭に卸すと、何と4,700円‼️
これまたラッキー。
長良川、急に状況が良くなってて、良く釣れてるみたい。
しかもデカイのが。
今日は、6.5号の針使ったけど、7.0とか7.5号を用意しておいた方が良いですね。
また、いろんな方のブログだとかみると、もっと下流の方が状況は良かった様ですね。
……………………………………………………………
と思い今週もやって参りました長良川•白鳥。
6時前に赤瀬に入る。
平水でしょうか、いい感じです。浅瀬は垢腐り気味ですが、流れの中は、ピカピカ。
開始早々、流れの緩くてチト深い所でゲット〜。
幸先良いわでも小さい(凹)
同型をもう一匹釣り、このポイントダメか?
と思い始めたら、上手の方まぁまぁのアユ釣ってます。上手は流れが少し浅く緩い。上手く泳がせて掛けてます。
ボチボチなペース。
流心の流れの強い所に入れていくと、ボチボチより少し(❓)遅いペースで釣れ出しました。
午後から揖斐で用事があり午前中勝負なので、何とかツ抜けをクリアしたい。
速い流れを上手く泳がせてると、
ドッカーンと特大?
痺れる〜。
今回も0.03号のランビード使っているので、ヒヤヒヤです。
冷水病は居ません。病み上がりのもいますけど、皆んな綺麗です。
香りも良い感じ
11時40分で9匹、後1匹釣らねば。
が、痛恨の根掛かり。
深くて流れが早く回収出来ず。
マイナス1。
20分で2匹はシンドイ様な。
でも頑張る。
頑張れそうなオトリを流れのキツイ下流に送ると、カニ横で対岸へ。
グッグッ、ギューン。
後1匹。
このアユを同様に送ると、ギューン。
ヤッター、達成❗️
やっぱオトリです。
12時を過ぎたが、良い感じなので、
10分以上オトリ変わんなかったら止める事にして、続行。
で、最後に特大級をバラし、3匹で終了。
上手の方は20はいってたなぁ。
お疲れさん、13匹と思っていたら、実は14匹居た。
ラッキー。
知り合いの料亭に卸すと、何と4,700円‼️
これまたラッキー。
長良川、急に状況が良くなってて、良く釣れてるみたい。
しかもデカイのが。
今日は、6.5号の針使ったけど、7.0とか7.5号を用意しておいた方が良いですね。
また、いろんな方のブログだとかみると、もっと下流の方が状況は良かった様ですね。
……………………………………………………………
タグ :長良川、アユ釣り