ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月16日

2015 K-1 第1戦 (番外編)

最高に楽しかったカワハギ釣りが出来、僕的には大満足だったんですか、今回のメーンはあくまで大会。

上位3名の方、インタビューの内容は、やっぱり凄かった。


自分の事でしたら、あれこれ書けますか、そうもいきません。掻い摘んで、シークレット的な事はNGということで。

1位:S澤さん
今年のDKO優勝者。2014K-1グラチャンは、DKOの時と、同じ攻め方をされた様ですが、上手く噛み合わず、下位に甘んじたようです。それからアレコレ思案し、修正した釣り方で臨み見事優勝。凄すぎるの一言。
中オモリに肝があり、仕掛けが立つ様にしっかりメンテナンスして、カワハギのいる所で確実に釣っていく。
2位S田さん
釣座と船が通過する漁礁の位置の微妙な関係により、浮いているカワハギにターゲットを絞り釣っていったとの事。やっぱり浮いているカワハギは小型が多く(当たってた)、決勝戦ではウェイトの差で負けたとの事。
3位M木さん
予選で同船しぶっち切りで1位だった方。
この方も中オモリに一工夫あり。
決勝戦では、予選の釣りが通じず針サイズとか釣り方を変更し、猛追したとこ事。

やっぱり状況に応じて釣り方を変更出来る強さがあります。
予選であんな釣れ方をしたら、僕の場合中々釣り方変えられない。

綺麗な夕日。
これを見てながら今年のカワハギ釣りが終わったとシミジミ、終わり良ければ全て良し(予選敗退は、もうどうでもいい)

また頑張るぞ〜

帰りは松坂で事故渋滞にハマりながらも何とか帰還。


以上す、
  
タグ :2015 K-1


Posted by yumemaborosi at 11:07Comments(0)カワハギ釣り