2014年11月26日
11月22日カワハギ釣り
師崎界隈、カワハギ釣りが今月で終わりそうという噂。
来週行けそうにないので、ホンじゃという事で七福丸に行って来ました。
ネガティヴな情報とは裏腹に、釣り人は満タン。
皆さん、カワハギ釣り好きなんですね(まぁ僕もですけど)。
船長さんに挨拶すると「朝一は、フグ釣りします。カワハギはその後、厳しいよー」
ん〜、ウワサ通り、シビアな釣りになりそう。
左舷前から2番目に陣取り、6時50分出発。
何時もの如く綺麗な朝日に癒され、20分程走り伊良湖沖?12m。

フグ狙いだが、もしかしてカワハギも釣れるのでは?
と期待しつつ釣り開始。
と言いつつ、フグもしっかりキープしたいので(ブレブレ)(自爆)、軸が太くハリスも太いパワーフック系をチョイス。
活性はそんなに高くなくガッツリ喰いつかないのでハリスも切られず、釣れない割にはキープ出来ます。
ダブル❤︎

(七福丸ホームページより拝借)
良型のビガンもGET!!

10時頃、フグも釣れなくなり、仕方なく(苦笑)本命カワハギ釣りに。
直ぐにカワハギGET‼️
アタリといい、引きといい、やっぱカワハギ最高‼️

が、後が続かず。
ミヨシ側の方。
昨年からカワハギ釣りはじめて、ハマりかけだそう(?)ですが、今年は色々あって今日が初めて(今季もう終わりそうじゃん)で、
顔色も悪く(船酔い)、竿動かすのもヤットなのに、
釣るんですカワハギを、それも良型を。
挙げ句の果て、おき竿にもヒット!(その方、よそ見してて、僕が掛かってる!と教えた(爆))
カワハギ釣りって一体何なんだ❗️
と大声で叫びたいのを我慢し、釣り方を教えて頂きました。
あまり派手なアクションをせず、少し弛ませ気味に待つ
集寄など一切付けず、どシンプルと言うか何にもなしで、カワハギって寄せなくても釣れるの?
見方を変えると、船の下にはカワハギが居て、ただ活性が低く、派手なアクションを嫌っているのか、それとも僕が一生懸命寄せたカワハギを釣っているのか(爆)
両方正解な気がする(爆✖︎5)
ただ竿さばきとか非常に上手で、僕が言うのもアレですけど、経験豊富そうな方。
見習って釣り方変えようと思ったけど、同じ事しても釣り負けてしまいそうなので、
いつものワンパターンを突き通した。
で、撃沈。
何事も臨機応変、優柔不断が必要です。
あと1匹釣るのがヤット。

13時沖上がり。
18フグ、まぁまぁ

カワハギ2匹。

(ホームページより拝借)
1番釣ったのは、横の方の5匹。
うーん、非常に厳しーい。
港に帰りお茶頂きながら、聞いてみると、一様にあまり動かさず待ちの釣りに徹していた感じ。
やっば横の方の釣り方が正解だった。
正直、気持ち切れた。
今季のカワハギ釣り燃え尽きた感あり。
フグ専門で狙う気にもならず、さぁどうする?
来週行けそうにないので、ホンじゃという事で七福丸に行って来ました。
ネガティヴな情報とは裏腹に、釣り人は満タン。
皆さん、カワハギ釣り好きなんですね(まぁ僕もですけど)。
船長さんに挨拶すると「朝一は、フグ釣りします。カワハギはその後、厳しいよー」
ん〜、ウワサ通り、シビアな釣りになりそう。
左舷前から2番目に陣取り、6時50分出発。
何時もの如く綺麗な朝日に癒され、20分程走り伊良湖沖?12m。
フグ狙いだが、もしかしてカワハギも釣れるのでは?
と期待しつつ釣り開始。
と言いつつ、フグもしっかりキープしたいので(ブレブレ)(自爆)、軸が太くハリスも太いパワーフック系をチョイス。
活性はそんなに高くなくガッツリ喰いつかないのでハリスも切られず、釣れない割にはキープ出来ます。
ダブル❤︎

(七福丸ホームページより拝借)
良型のビガンもGET!!
10時頃、フグも釣れなくなり、仕方なく(苦笑)本命カワハギ釣りに。
直ぐにカワハギGET‼️
アタリといい、引きといい、やっぱカワハギ最高‼️
が、後が続かず。
ミヨシ側の方。
昨年からカワハギ釣りはじめて、ハマりかけだそう(?)ですが、今年は色々あって今日が初めて(今季もう終わりそうじゃん)で、
顔色も悪く(船酔い)、竿動かすのもヤットなのに、
釣るんですカワハギを、それも良型を。
挙げ句の果て、おき竿にもヒット!(その方、よそ見してて、僕が掛かってる!と教えた(爆))
カワハギ釣りって一体何なんだ❗️
と大声で叫びたいのを我慢し、釣り方を教えて頂きました。
あまり派手なアクションをせず、少し弛ませ気味に待つ
集寄など一切付けず、どシンプルと言うか何にもなしで、カワハギって寄せなくても釣れるの?
見方を変えると、船の下にはカワハギが居て、ただ活性が低く、派手なアクションを嫌っているのか、それとも僕が一生懸命寄せたカワハギを釣っているのか(爆)
両方正解な気がする(爆✖︎5)
ただ竿さばきとか非常に上手で、僕が言うのもアレですけど、経験豊富そうな方。
見習って釣り方変えようと思ったけど、同じ事しても釣り負けてしまいそうなので、
いつものワンパターンを突き通した。
で、撃沈。
何事も臨機応変、優柔不断が必要です。
あと1匹釣るのがヤット。
13時沖上がり。
18フグ、まぁまぁ
カワハギ2匹。

(ホームページより拝借)
1番釣ったのは、横の方の5匹。
うーん、非常に厳しーい。
港に帰りお茶頂きながら、聞いてみると、一様にあまり動かさず待ちの釣りに徹していた感じ。
やっば横の方の釣り方が正解だった。
正直、気持ち切れた。
今季のカワハギ釣り燃え尽きた感あり。
フグ専門で狙う気にもならず、さぁどうする?
タグ :カワハギ釣り、七福丸