ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月25日

祝 2014年渓流解禁(2月23日) 

解禁!!

良い響きですね。


天候不順につき、海釣りに行けないうちに渓流が始まっちゃいました。


ホームの長良川、2月15日よりめでたく解禁でしたが、僕の解禁は23日(日)。

先週中ごろから胃腸の調子が悪く、木曜日は午後から有給を使う事態になり、釣りに行くことも危ぶまれなしたが、何とか日曜日に行くことができました。

6時20分頃、郡上市大和長良川某支流に到着。


-4℃。劇寒。海とは違う寒さです。

今年は雪が少なく、水が非常に少ない。

加えて、護岸工事をしており、川が綺麗ではありません。

テンションが劇落ちしましたが、少し釣ってみて、だめなら他に行こうと決め、早速準備。


が、手がカジカンデいることと、海の仕掛けと比較して異常に細かいこととでナカナカ作れません。

何だかんだで、20分(自爆)(苦笑)近くかかり、7時ちょい前から釣り開始。

一投目、何とか上手くポイントに投入出来、スムーズに流すと

目印がククッ

合わせも決まり

GET!!!  小さいけど、ヒレピン。







こんなところで釣れました。








雪がほとんどく足跡がないので先行者がいるかどうか分かりませんが、

ここ!ってトコロで釣れたので、この川で釣りをすることに決定。


しかし水が少なすぎる。

釣りづらい状況ながらも

こんなポイントでは、








本日一のアマゴをゲッチュー。小気味良い引きが最高!小さいけどベッピンさんです。

こんなアマゴに会えるから渓流釣りは止められないんですよねー。









底の流れが上の流れと逆で上流側に流れるので、その波にうまく乗せると連続ヒット!



減水している事もありますが、少し深い流れの中でアタッテきます。

ポツポツ追加していきましたが、

9時半過ぎ、釣り下がる人と出会い、終了。



結果は、7匹。


少ない釣果だったけど、8か月ぶりのアマゴ釣りに大満足でした。


帰りに栗巣川をチェックしましたが、雪が少ない事、水が少ないのは同じでした。また、成魚放流があったみたいで、凄い人でした。




しかし、ホント、メッチャ楽しかった。

アユが始まる6月までのメーンターゲットです。

本流が始まるまで、支流で肩慣らし、肩慣らし。




竿  :流覇 硬調6M
糸  :0.175号
エサ:キンパク



  


Posted by yumemaborosi at 17:03Comments(0)渓流釣り