ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月27日

2月23日の渓流釣り

長良川の支流に渓流釣りに行ってきました。

今年の長良川の解禁は2月15日でしたが、僕の解禁はこの日。

12時30分、白鳥の平田釣具店に到着。

僕「キンパク下さーい」

女将さん「いいのいなんですよー、今日釣りに行くの?家の旦那取りに行ってるから明日に行くなら、また来た方が…」

僕「今から行きまーす」

女将さん「じゃこれ、300円で良いですよ」

ラッキー女将さんいつもありがとうございます。

あまり元気そうじゃないけど、釣りの時間もあんまりないし、十分。

今日は肩慣らし、肩慣らし、明日が本番!




大和の支流に急行。

超渇水です。


気温6度。風もなく暖かい感じ。

雪の上に今日の足跡があります。

まあ、午後スタートですので想定内(本番は明日ってことで、既に言い訳モードです)。

13時30分開始。

久しぶりぶりの渓流竿、なかなか狙ったポイントに入りません。





徐々に勘を取り戻し、いい処に入れれるようになると

モゾモゾっとアタリ

が、合わせ決まらず。

スレているのか、2度目のアタリはありません。



あまり粘らず、移動。

流心脇で目印が止まり、合わせ、竿に乗るが、痛恨のバラシ。

いじめられてるポイントでは、しっかり食いません。


移動。

このポイントで










上っ面と逆に流れる底の流れにエサを入れると、
いいアタリ!

合わせも決まり

待ってました、アマゴ特有の引き。

この感触、ワァー気持ちいい〜〜


今年の初物GET!!

素晴らしいアマゴ!
コンディションVery Good!

思わす、見惚れちゃいます。






ここでもう一匹追加して、移動。





こんな処や













こんな処で、













アマゴが当たってきます。

竿抜けでは、バックリ食べてきます。


写真はありませんが、20cmを超える痩せてサビた岩魚のようなアマゴもいて、全てがベストコンディションではなかったですが、
川の中は思った以上に春でした。







日が陰ってきたのと、風が出てきたので、5時(だったか?)頃、終了。

楽しいかった。

ここ!っていう処で、会心のアタリも出たし、アマゴの引きの楽しめたし、綺麗なアマゴも釣れたし。
そして、大満足の10匹何とか釣れたし、僕には出来過ぎでした。

エサ:キンパク
竿:流覇6.1硬調
糸:0.175号


翌日は、戦車(実際、戦車は知らない)のような除雪車の音で目を覚まし、外を見ると、大雪で釣行中止と相成りました。

更に追記

大雪は、白鳥以北で、大和町は大したことなかった(残念)  


Posted by yumemaborosi at 17:17Comments(0)長良川 アマゴ釣り