家族DEタチウオ釣り

yumemaborosi

2022年11月01日 07:55

10月22日に師崎のおざき丸さんに午後3時間のライトタチウオ釣りに家族で行ってきました。

3時間の設定は、余り釣りをしない人にはちょーど良い長さのようで、
通常の釣りだと、少し長すぎでのようで、このくらいの時間だと集中も続いて、気楽でもあるらしい。



余裕の2時出船ですので、常滑市の湾(ベイ)で少しリッチにランチを食べて



出船。
釣り人は一杯(笑)ですので、余り釣りをしない二人がいるので、胴の間は避けて、左舷ミヨシ(と言いつつ、高ポジションをキープ)



仕掛けは、40号の天秤仕掛けに1.5m位のハリスにタチウオ1/0か2/0の針のセット。
ハリスは長い方が良いかも?ですけど、ハンドリングが難しくなるので、短めにセット。

お祭りのもとにもなるしね


エサは支給の秋刀魚の切り身、針を垂直に刺していくのがコツ。

当日は活性が高かったので、少々ザツに付けてもノー問題でした。

潮は、満潮からの下げぱなしで、良さげ。
港から5分と思いきゃ、結構走って伊良子の灯台が見える60mラインに

底から20mくらいが棚のようですが、タチウオを追って上がってくるので、もっと浅い所でもヒットする。

娘さん、ヒット❗️
この子の指なら4本クラス(笑)


沖に出ただけあって港のサカナより少し太い(残念ながら写真に写ってるのは皆細い)(笑)

妻さんもゲット〜


娘さんは手巻きで、
僕と妻さんは電動リール使用

ゆっくりと電動で巻き上げて、たまにアクションを加える。
ガッガッっときても我慢して、一定の速度で電巻きを続ける。

本気喰いしてきたら合わせる。






妻さん、ここでもフグを釣る(笑)
船長さんに捌いていただきました。



あっという間の3時間。

一杯釣れた❗️

47刀


帰宅して、早速食す。
刺身がかなりうまうまでしたが
やっぱり塩焼きが最高‼️






もうシーズンオフになっちゃったみたいだけど、
3時間のライトタチウオ、楽しいよー


イワシテンヤもオッケーで60gだそうです。
………………………………………………………………


あなたにおススメの記事
関連記事