11月9日 タチウオ釣り
終盤のタチウオ釣りに行ってきました。
船は七福丸。
昨年も同じ時期に釣りして楽しかったので、今年も行こうと決めてた。
https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e3163222.html
節約しようと下道を多用した為、少し遅くなり、場所取りに失敗。
左舷のトモの1人前。
満船でオレンジベストの方、多数…
仕掛けは、
メタリアタチウオ195
シーボーグ200+PE2号+フロロ7号
ダイワの天秤に、自作の仕掛け、オモリは80号
エサは支給サンマの切り身
快晴だけど風が強く、潮も速い
棚は、そこから20mまで。
電動リールのダイアル"9"で巻きながら、たまにアクションを少しだけ入れる。
潮が速く、お祭り連発。
しかも4、5人は当たり前(もう笑うしかない)
タチが悪いのは、タチウオが釣れてる人と絡んだ時、
タチウオの鋭い針にラインが絡まってる。
1回目 約95m
2回目 約70m
3回目 約65m
タカ切れ(涙)
3号の巻いてあるリールに交換
周りの人より細いラインだと流される量も違うし、絡んだ時に弱いし、
アタリとか取りやすくと思うけど、周りと同調する事が必要だ。
肝心の釣りは、も、ダメだった。
サイズも小さく、数も伸びない。
折角釣れても、タチウオにやられる。
(これは、水面で強烈な引きだったので、多分サゴシ?)
忖度してF3.5(笑い)
どんな時でも釣る人は、釣る。
トップは、左舷大トモの人で36匹は釣ってた。
んー、もっと釣りたい。
……………………………………………………………
関連記事