2月22日 ジギング➕たて釣り
平日釣行です。
青物が釣りたい。
でも、ボーズは勘弁してほしい。
んー、何処か良い船無いかなぁ〜(ウデが無いのに、船のせいにしてる)(爆死)
あっ、あった❗️
ジギングとたて釣りがセット。
行ってきました、魚勘さん。
2時30分に起きて、桑名東から伊勢まで高速で、5時30分に前に旅館に到着。
ん?
旅館が暗い
5時30分までに来てください と言われたのに、
旅館の方、寝坊(笑)
ゆるっとしてて、モーニングコーヒーも出してくれて、なんか良い感じの釣り船だなぁ。
ジギングは僕ともう1人のお二人
根拠なく、行けんじゃねえ〜
右舷のトモに場所取り(何処でも取れる)
伊良湖方面に向かわず、一路鳥羽方面へGO!
ジギングからスタート。
重さは150g、TGベイトを使用。
水深は50mもなく、重さ的には十分。
マメにポイント移動をしてくれてますが
ベイトは居るんですけど、ジクには全く反応せず、
早々と見切りをつけて、たて釣りに
こんな仕掛けを使う。
タックルはジギングのまま。
オモリは30号。
船長さん、たて釣りに変えた直後からヒラメ(ソゲのサイズ)を連荘
流石です。
もう1人の方。
関西の方で、釣りのテレビにも数回出演した人で、勿論上手い。
ジギングではダメだったけど、たて釣りでは、良型の真鯛ゲット❗️
オーバー50ですが綺麗な魚体です。
で、続け真鯛ヒット❗️
こちらも流石です、
ローレスのBJ、イワシのアタリ取れない
流石の私です(自爆)
探険丸を見ながら、イワシの棚で仕掛けを落とし(底に落としてから上げた方が底付近の棚には合わせやすい)、
ゆっくり誘って、穂先が震えたら、そこまで落とす。
少し慣れてきた
が、釣れない
坊主の危険信号が点灯し出した10時前、
穂先に明確なアタリが出て、合わせる。
結構引いて上がってきたのは、
お初、マトウダイ❗️
食べたことないのでチョー嬉しい
20分後、今度はメバル❗️
11時過ぎ、今度はワニコチ❗️
12時前、強烈な引きの魚ヒット❗️
ドラグがなる、なる。
んー気持ち良い〜
71cmのワラサ〜
念願のブリには届かなかったけど、ハマチから出世出来た(笑)
今回は、神経ジメもチャレンジしてみたけど、上手く出来てなかった様な
少し心が満たされてしまった様な気もする
後の望みは、僕も真鯛が釣りたい。
で、
12時半過ぎ、真鯛ゲット❗️
やったー
出来過ぎ
船長さんからソゲとカサゴを頂いて
大っきいクーラーも何とか形になった
写真よりもっと魚が入ってるんです
実は、坊主になりそうだったので、釣ったイワシも密かに確保していたのですが、恥ずかしいので隠している(自爆)
んー、満足の釣行だった。
直ぐ、また来たい。
……………………………………………………………
関連記事