4月28日 タイラバ
日本海のタイラバに行ってきました、
船は泰丸セカンド…の予定でしたが、当日は泰丸での出船になりました
釣り人は10名
僕は2番クジでミヨシをキープ
早めに出船し、しばらく走って90mくらいからスタート
大潮だけど風が無い
150gからスタートのアナウンスですが、真下に落ちる
あまり釣れてないようですので、出来るだけシルエットをコンパクトにしたいのでTGを使う
100gでもほぼ直下、20mくらい巻き上げ落とす、数mしかラインが余分に出ない
3、4回繰り返す作業を行い、事故的なヒットを目指す(笑)
シマノの読みで「2」くらいで、出来るだけ安定させて巻く
黒とグローのスカートに虫毛虫のカーリー黒の組み合わせ、針はダイワ の4本
ミヨシの方でヒット!
1時間くらい経過したところでしょうか
続けて、僕にもヒット❗️
ボトムに感度があり、その棚を抜けた10m弱くらいでジリジリっと
巻く速度を変えず巻く。
ギューギューと竿に乗ってきたので、合わせる❗️
ドラグがゆるゆるだったので、少しずつ絞めながら巻き上げる。
大きくなさそう、そんなに強いツッコミもなく
無事ゲット〜
50センチ弱でしょうか?
今日の天候だかなり厳しそうなので、嬉しい。
それから船中、本命がヒットせず、
フグやら、鯖やら(鯖はキープ、笑。速攻で首を折ら、内臓を出す)
蓮子やら、カレイやら…
後半少し風が出て、単発ながら本命ヒット
僕にはそれらしきバイトがあったが、竿のテンションを抜く事が出来ず、ヒットに持ち込まず
シビアな時は、長めの竿が良いなぁ、やっぱり
終了〜
船中5匹という厳しい結果でした
型も日本海のビックサイズは出す僕くらいのが最大でした。
酢鯖、ごま鯖だったけベリー美味かった
星カレイ?これもベリーグー
今年はホタルイカが入ってこないで、あの狂ったような荒喰いも無かったようで、去年より今一だったよう
不完全燃焼なタイラバ
また来たいけど、別の釣りも待ってるし…
……………………………………………………………………
関連記事