タイラバ 秋の陣
色浜の春定丸さんにタイラバに行ってきました。
11月3日(祝)なんですが、釣り人は僕も含めて5人。
釣れない?のか
いや、いや、人が少ないから配分が高くなる とポジティブシンキング。
釣り座は、一番くじを引き、左舷ミヨシ。
30分くらい走って90mライン
終日、85〜95mの水深で釣りをした感じ。
シンカーは100g
6時過ぎから釣り開始。
まだローライトなので、グローヘッドにグローと黒のスカート+海毛虫のカーリー
こ、これ(笑)ね
潮、風が緩く、100少しから、15m位巻いて、落とすと103mまで出る感じ
巻き速度は、シマノで「2」くらい
何回か巻きと落としを繰り返し、120mでヒット❗️
引きが弱いので、チダイかなぁと、グリグリ巻いたら
食べ頃サイズの真鯛‼️
ヨシ、ボーズ回避。
6時40分くらいに、く、く、くっと当たるが、本気喰いしない
スローに落としてみると、着底前にグ、グ、ギューーーンとヒット‼️
エキサイティングドラグが鳴る❗️
くーう、痺れる
これは、真鯛❗️
ドラグが緩すぎてなかなか上がってこない。
少し引きが弱くなってきたところで、少しづつドラグを締めて(本来やっちゃーいけない⁈)、無事ゲットー。
70センチ❗️
強烈なツッコミ、引きを堪能。
出来過ぎ出来過ぎ、もう満足。
この頃、筋トレしているせいか、以前はこのサイズを釣ると乳酸満タンで腕に使い物にならなかったが、全然大丈夫(笑)
直ぐに
また、キター
今度は10mくらい、巻き上げた時
さっきより強い強烈なツッコミに痺れ〜る
73センチ
それから、状況が悪くなり、バーチカルな釣りとなる
嬉しい外道とそうでないヤツ
エソも何匹かヒット
仕掛けをオレンジ系、チャート系、グリーン系に変えるも、釣れず
10時前から少し潮が効いてきて、良い感でラインが出るようになる。
本日活躍のグロー系に戻すと、フォール中にヒット❗️
思いっきりアワセ、フッキング、ギューンとドラグが出ると同時に軽くなった…
針との接続部分のブレイク
やっちまった、本日アタリのリグを失っちゃった。
グローと黒の組み合わせが良いと確信して、
ホウボウの写真のヘッドに、グローと黒のスカート+海毛虫赤カリーをセット
で、ヒット‼️
ジリジリドラグを鳴らしながら暴れる真鯛を、ラインブレイクするんじゃないかと思いつつ巻く。
やったー、73センチ‼️
出来過ぎの70オーバー3匹と食べ頃サイズ1匹
船中の釣果は、5匹…
応募者が少なく、状況が悪く釣れないのでは?
と心配でしたが、大満足のタイラバとなりました。
AGS TYPE-N 73HB-METAL+ENGETSU プレミアム+リーダー4号フロロ4ヒロ+PE0.8号
………………………………………………………………
関連記事