10月28日 日本海ティップランエギング3

yumemaborosi

2024年10月30日 17:43

10月28日、またまた福井敦賀色浜の泰丸セカンドにティップランエギングに行ってきました。

全体的に厳しい状況の中、前日は良かったみたいでトップは8杯だったよう

当日は如何(イカ)に?

友人がジャンケンでトモ前とその横を取ってくれて、僕はトモ前(アザース)を釣り座に

当たり前ですけど、前回より水深が深くなってる。


タックルは、
セフィアリミテッドS610ML-S +0.4号PE
エメラルダ AIR BOAT 70MLS-S+0.5号PE
トータルウェイトと水深、出るラインの量で使い分ける作戦。

ラインが出なければセフィア、ラインが出たりシャクル時に重ければエメラルダス。
ドラグも余りラインが出ない時は緩め、ラインが出てる時は締め気味にする。

風が良い感じで吹き、ドテラ流しには丁度良い。

スタートは、ティップランナー3.0号パープル系シンカーは7g

穂先がハッキリ曲がるアタリ❗️
ヒット❗️6時15分ごろ
ラインがあまり出てなかったので、ドラグ緩めで、ジリジリラインを出しながらキャッチ。
船長さん曰く「700gのナイスサイズ」


ボーズ回避と良型に安堵。
満足感で満たされる。

それから風が無くなり、大苦戦

船長さん、マメに移動し、活性の高いイカを探す

ここで、ボロボロのダートマックスを殉職させる。
もう今日は、使わない(笑)

8時半ごろ、水深20mからの30数mまでのかけ下がり。
エメラルダス にチェンジ。このロッド結構使いやすい。シャクり易いし、
僕のようにシャクッタ後にピタッと停られない人、船が揺れて穂先が安定しない時は、長めのロッドは助けてくれる。


風が当たるポイント、良い感じで船が流れて、ヒット❗️
重い引き!
ラインが良い感じで出てたポイントだったのでドラグ締め気味にしてたので、結構ビクビク
やはり、コイツ、嬉しい外道
シンカー7g +ティップランナー3.5号アジレット


すぐに同じエギで当たるも、フッキング出来ず
しかも2回…

良い感じで風が出ると釣れると他の人も釣る。
軍艦グリーン(赤テープ)で連チャンの人も
どうやら赤テープが良さげ

10g+ワイルドチェイス3.5号ムーンパープルにヒット❗️

そんなに大きくなくあまりビビらずキャッチ。
このエギ、ケイムラが気に入ってて今シーズンから使い始めたけど、良い感じ

この後も、2回連続でアタリがあったが合わせられず…
イカも固まっている感じで、失敗するとジ・エンド

アオリイカ2杯、コウイカ1杯だったけど、
念願の

をゲットーー


イタリアで買ったイカ墨用パスタと日本海のコウイカのイカ墨パスタ
んーー旨し❗️

少し火を通すと甘みが増します



日本海のティップランエギングもそろそろ終盤ですね
今度は三重県か⁉️

追記
ダートマックス以外でも釣れる気がしてきた(笑
……………………………………………………………………


あなたにおススメの記事
関連記事