11月14日 カワハギ釣り

yumemaborosi

2021年11月16日 13:00

武丸にカワハギ釣りに行ってきました。

6時50分の出船なのでゆっくり家を出て…
と言うわけにはいきません。

良い釣り座、ポジションを取る事も重要で、
2時間以上前に到着するも、四隅は既に取られてます。
その名簿をみると、左舷ミヨシにN根さんの名前発見

確か去年最後のカワハギ釣り、同じ武丸でも横だった事を思い出し、
また、腕の差を見せつけられよう という事で横をキープ。



満船の釣り人を乗せ、出船。
一路、伊良湖岬灯台沖へ。

ポイントは、水深20m前後。

僕の腕では極鋭のMCには深すぎるかなぁ と思いつつ、まずは使ってみる。

電ケミにピラピラ集寄0.5号をつけた仕掛けで、
針は3.0号フック、7.0号スピードを使い、後に6.5号のスピードも使った。
釣れるのは、手のひら位からワッペンサイズなので、このくらいの針でも問題なかったです。

やはりと言うか、N根さん、シマノのリミテッドでペース良く釣ります。

僕も釣り方を真似るが、中々本命のカワハギが釣れず、外道のベラばかり。

ここで、
私のMCは動かしているようで、竿が動きを吸収して、思っているようにエサが動いてなく、ベラの餌食となっているのでは?
と思い、少し硬い(笑)N-SFにチェンジ。

これが正解で、カワハギが釣れるようになる



如何にベラの猛攻をかわしつつ、本命を釣るかが課題で

かなりヤラれた


10時過ぎに、やっとツ抜け。
N根さんは、成人式を迎えている。

いやーメッチャ楽しい。

オモリを少し浮かせてユラユラ動かすと、ガ、ガッときたり、
誘い下げていくと着底前にアッタり、

オモリを底につけて、ピラピラ集寄の重さで激しくシェイクし、少し間をとり引きあげると、ガ、ガッをアタッたり。

中でも良かったのは、オモリを底につけてのシェイクで、途中連チャンもあった。

もう少しピラピラ集寄の重さを重くして、もっとメリハリ良く動かした方が良かったかも。


ツツ抜け、成人式はクリアでき、25まで釣りたいと頑張ったが、届かず。

最後にライントラブルで再びMCに変えてから、リズムがカワハギと合わなくなった…

N根さんは三十路越え


力の差を思う存分感じる事もでき、
カワハギ釣りもとても楽しいかったので、
良い?釣りだった。


カワハギ釣りはダイワの極鋭しか使った事ないけど、来年あたりは、シマノも使ってみよかなぁ。

………………………………………………………………


あなたにおススメの記事
関連記事