春ハギ❗️

yumemaborosi

2019年05月10日 18:00

GW第四弾は、カワハギ釣り。
春のカワハギ釣り、結構好きなんです(釣れるならいつでも好きなんですけど、笑)


春のカワハギ釣りと言ったら、おざき丸。
でっかい船に変えてから、初めての乗船。

おざき丸のHPでは、釣れてる⁉️
期待は、大大大です。


これも楽しみ。
釣座は、早いものでガチ。
5時に出船なので、3時半過ぎに着くように家を出て、予定通り着く。
前に4つクーラーが置いてあって?(知る人ぞ知る)、
釣り座は、左岸前から3番目。3番目より2番目とトモの角がベストかなぁ?


少し曇ってるけど美しい朝日

本当に幸せ、
令和、それ以降の人にも見てほしい。
この国に生まれて良かったなんて、思いながら、ウトウトします(笑)



1時間と少し走った水深は25m、
深いところは、僕的には硬めのF-1だー

因みに、スターティングタックルは、
AGS F-1
パワースピード8.0
パワーフック5.0
パワーワイドフック4.5
ピラピラ集寄のM2号2連結


で、両脇は釣れるけど、僕は釣れなぇ
深くて、アタリが取りにくい。

エサは、多少取られる。
んー、多少取られる機会を、アタリに替えて、ヒットに持ち込む

アタリを吸収するモノがある。
中オモリが重いので、アタリになりにくいのでは?
→中オモリ(≒ピラピラ集寄)を軽くする

≒ピラピラ集寄を軽くする

で、0.5号に替えてみた。

せいかーい

コイツもデカイぜー

アタリがはっきり出る。
引きも最高❗️

1時間で4枚ゲット出来きた。
35mラインが僕の釣りに合ってた?

ここらかまた我慢の釣り。
中オモリに変えてみたり、竿をAGS ボトムに替えたり(実はデビュー)
型が小さくなってかけど、1期時間に1匹(笑)のペースで釣れる


んー、エサだけ取られる場面も何回があり、スティの時間、動かし方が合ってなかったようだ。



12時で終了、6匹。


これでも1番釣れたよう。
厳しかったね。
お土産も出たし。


外道は、キタマクラ2匹、カサゴ1匹。

んー、厳しかったけど、これはこれでオッケー。
厳しい釣りはそれはそれで痺れる。

カワハギと分かるアタリは、全部取れた様な気がするけど、仕掛け全損が4回もあり、感覚が鈍ってる。
そう考えるともっとカワハギのアタリ一杯あったかもね。




やっぱカワハギ釣りは、他では味わえない楽しみがある。

ハイシーズンの秋が待ち遠しい。




…………………………………………………………




あなたにおススメの記事
関連記事