10月1日 カワハギ釣り
前回記憶が無いくらい、久しぶりにボーズになりかけたカワハギ釣り。
昨年にもまして、伊勢湾にカワハギが居ないのか?
サニアラズ
釣れ出した⁈
状況も少し良くなっているよう。
8日のDKO師崎予選に向けて、頑張ろう!
って事で行ってきました。
船は石川丸。
潮は中潮、風は少々あり。
釣り人は満タン。
釣り座は右舷前から2番目。
ポイントはご存知のところ
終わりまでこの辺りを、色々な深さで釣りした。
8から18m位でしょうか。
竿はボトムとSF。
交互に釣れってみましたが、どっちが合ってるか分からず。
でも浅場は、感度重視のSFが良いか?
針は、ワイドフック、フックスピード、シマノ。
アタリ針はどれか最後まで分かりませんでした。
唯一言える事は、出来るだけコンパクトにエサをつける事(笑)。
これだけは言える。
仕掛けは、ピラピラ集寄、中オモリ。
ド派手は仕掛け良くない?
両側の人は、僕より地味(?)で、シンプルな仕掛けで、結構釣ってた。
僕が寄せて、両側が釣る こんな構図(爆)
ステファーノの予選で1位だった方が船中トップで19匹。
ツ抜けの方が両脇の方を含め、5、6名?
6匹差、うーむ。
……………………………………………………………
関連記事