中休み

yumemaborosi

2013年05月04日 17:54

イサキ釣り(カサゴ釣りとも言う)の帰り、愛知県の実家に寄り、おばあ様をピックアップ。
翌日は、接待で、谷汲に遊びに行きました。

谷汲山華厳寺。

ネットで見てみると

「谷汲さん」の名でも親しまれ、西国札所の中で最も東の岐阜県にあります。

西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ、さいこくさんじゅうさんしょ)は、近畿2府4県と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場の総称だそうで、これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、現在も多くの参拝者が訪れているそうです。


・・・・





新緑が良いですね。
燃えるモミジも良いですが、春の涼しげなモミジも素敵です。



















お昼はおばあ様のおごりで、名物の鰻と田楽。

鰻丼(1,500円)。肝吸いの付いてます。
肉厚で、表面はパリパリでうーん美味しい。










田楽定食(800円)。
山椒が効いてて、これまた美味しぃ〜。










雰囲気のあるバス。








おみやげにタケノコ買って帰りました。

近くの道の駅より、安くて新鮮だよ。


しかし、内容ないなぁー。

近くに温泉もあり、良い所ですよ。


あなたにおススメの記事
関連記事