8月13日 長良川アユ釣り

yumemaborosi

2019年08月16日 17:31

12時45分、白鳥・赤瀬橋の上流より釣り開始。


前回と同じところね

水はかなり減ってて、クリア。
上手く泳がせないと釣れない だろう

で、釣れない(苦笑)

よそ見しながら、竿操作してたら、付け糸から切れた。

はい、マイナス1です



新しい養殖くんを付けて

このままマイナスで終わるのでは?

と思ってたら、目印がモゾモゾ動き、ヒット


ん?黒い?

先ほどの養殖くん1号ゲット(笑)

プラスマイナスゼロに戻る


いろいろな流れに強引に入れていき、45分後
小ちゃいけど1匹目をゲット



プラス循環に変わるか?


変わらず、更に長い時間を要し

2匹目ゲット❗️


目印のぶっ飛び方が半端なかったので、縄張りを持ってるヤツは、活性が高い感じで、
元気で泳ぎの良いアユを如何に縄張りに入れるか
が釣果の分かれ目

と感じた。


ドラマは3時から

少しずつ上流に登っていき、前回あまり良くなかったポイント。

水が引いてるので、かなり感じが違ってて、
オトリを入れると、ドーカーン


そこから、入れ掛かりも何度かあり、
5時までで19匹❗️





アユ釣りは、循環の釣りだ
如何に元気なアユを縄張りアユに接近されるか
思った通りに泳がせて、ギューンとされるか

んー、痺れる〜



ツツ抜けまで、あと1匹。

ジャーン、妻さん登場。

釣り終了の知らせ


残念だけど、
僕的には、全然オッケーな釣果だった


やっぱり、アユ釣り最高❗️入れ掛かり最高❗️




竿:T90 ソリット穂先
糸:メタビート0.04号、
ハイパーエムステージEX0.05
針:スピード7.0 3本




……………………………………………………………


あなたにおススメの記事
関連記事