僕の友達 ベイトキャスティングリール

yumemaborosi

2012年11月09日 12:07

実家に帰り、押入れをゴソゴソすると、バス釣りに、はまり出した頃のリールを発見。
小学生、中学生の頃、かなりの割合でバス釣りやる子が多く、

そのうち段々行かなくなる友達が増えてきて、

高校になると、一人で行ってたっけー。

ただ、友達が少ないという話もある。。。

愛知県の犬山にある入鹿池って知ってますか?

ワカサギ釣りで有名で明治村の横にある池です。

実家から片道12、3km離れていて、いつも自転車で行きました。
急な坂道を登ったところにあり、
まず、その心臓破りの坂を足を付かずに登ることに、エネルギーの全てをかけてるました。
着いたらすぐ、おにぎり食べてました(^_^)。





多分、2代目。

初代は、トローリング?してて、池底へ。お年玉貰うまで、釣りに行けなかった(≧∇≦)



レトロな感じが良いでしょ。

大学生まで僕のエースでした。

初めてバス釣った日のことを今でも覚えてます。












初めてのABUのベイト。綺麗に投げれた時の、スプールの音、今でも耳に残ってます。









ギア比の低いリールがほしくて購入。
クランクベイトに使いましたが、良い思いでがあまり、、、













ギア比の異なるのを2台持ってました。

マグブレーキ遠心ブレーキの違いがとても印象的で、とても面白かったです。

マグは軽めのルアー、遠心はヘビキャロなどの重めのリグで使っていたような











今でも、バスの雑誌観たりしますが、浦島太郎状態です、、、

失われた20年でしょうか。

もう少し年取ったら、またやりたいなぁ〜、昔のスタイルで。


あなたにおススメの記事
関連記事