10月27日の海釣り

yumemaborosi

2012年11月01日 17:20

昨日は太平洋(伊勢湾)で、今日は日本海です。

娘も釣りに行きたいとのことですので、一緒です。


相変わらず、日本海は綺麗ですね、癒されます。
















9時30分くらいから釣り開始。


娘はサビキ釣りで、僕は釣れたアジでヤエンに挑戦。


先週からヤエン釣りが頭から離れません。


背高のっぽの少女Aは、ほとんど入れ食いで良型のアジを釣っていきます。


先週より2まわりほど大きい感じ。

















アジが溜まってきたので、ヤエン開始。


岡啓太郎さんのDVDで少し勉強してきたので、今日は何とかなるのでは?


暫くすると、今まで竿先をビクビクさせ沖に向かって泳いでいたアジの動きが止まり

糸がたるみました。

糸を巻き取ると、竿に重みが加わります。

キタ!

ゆっくりテンションをかけ、寄せてきますが、

この前と違って、魚が首を振る様な感じがしますが、

泳ぎまわる感じもなく、重々しい感じがイカと同じです。


ヤエンを投入し、イカまで届くように竿を操作します。


なんか上手くいったみたい、寄ってきます。

浮いてきましたが、なんか違う、

コウイカ?


と思ったら、良型のヒラメ!!


ヤッター



30cmは超えてる!


めちゃめちゃ嬉しいけど、

ヒラメの自己ベストだけど


正直、アオリイカが釣りたかった。
















結局、その後もアオリイカのコンタクトはなく、終了。





少女Aは、2時間ちょっとで100匹近いアジを釣り上げ、ご満悦。


ウレシイ顔を見ると一緒に来て良かった  とつくづく。

駐車場でお湯を沸かし、インスタントラーメンand焼きそばを作り、お昼ごはんとし、帰路につきました。








あなたにおススメの記事
関連記事