6月24日&25日のアユ釣り
6月24日
良い思いをした翌日、実力を如何なく発揮(?)しました。
友人のM氏と大和で待ち合わせ。
川の感じは良いのですが、釣れていないようです。
名皿部橋下流より釣り開始、既に9時を回っています。
一か所であまり粘らず、探っていきますが追われません。
瀬を引くこともできず、広く泳がせることもできず、イライラです。
3時間近くやって、ゼロ。M氏の同様で移動。
西河橋まで移動。
橋の上から川を見ると良い流れですが、石が少しくもっています鮎アチコチが見えます。
下流の左岸より開始。
岸際までおとりを入れますが、全く反応なし。
下流の瀬でM氏が掛けます。
更に下流のガマカツの人がポツポツ掛けています。
私も徐々に瀬まで下がり、きつい流れでやっと1匹。
天然なら状況が変わるかと期待しますが、・・・・・沈黙。
かなり縄張りを持っているアユが少なそう。
1匹追加して3時に終了。
M氏は、4匹でした。
追記
MGさんは、深瀬の中段で上手に泳がせ5時から1時間で5匹でした。
6月25日
今日は会社お休みし、鮎釣りです。
8時から23日に良い思いをしたポイントで釣り開始。
MGさんの昨日の天然を借ります。
沖へ向かう途中で、まず1匹、30秒も経っていません。
今日は行けるかも!
しかしポツポツしか釣れません。
アタリも弱く、大きさも大和より良いが、23日より小さい。
でも良い鮎です。
13時で終了、8匹でした。
MGさん7匹。
2人分です。
腕もさることながら、今年の長良川何だか魚薄そうと思いますが、如何ですか?
竿;ダイワ競技SG早瀬90
糸:0.04号
針:エアースピード6.5、一角6.5号 3本
背針;有
関連記事