特別リレータイラバ&イカメタル その2
夕マズメのタイラバは不発で、ヤリイカメタルに移行
岸の方に突っ走る。
イカを寄せる集魚灯が輝く船団へ。
えっ、90mオーバーの、下手すりゃー25号のスッテを付けなきゃいけない
あの修行のような釣りではない⁉️
30m、12号か15号で釣って下さい〜
何でも、前日の皆さんは20杯以上釣れたそうで、活性の高いイカがいるみたい。
ただ、終盤なので、スッテに飛びつくような元気なイカはいないとの事。
…
12号って、持ってきてねぇーし(笑)
そう、タイラバとのセットなので、荷物少な目なんです。
タイラバはドテラ流しだったので、右舷にも広がり釣り開始
15号、30mなので、操作は楽々。
何か活性高いみたい。
すぐにアナウンスがあり、ポロポロ釣れてる。
しかし僕は苦戦。
ヤリイカは、あまり派手な動きを嫌う との先入観で目立たない動かし方でステイを長めにとる。
これが裏目か、いろいろ試すがヒットに繋がらない
タイラバと違って、上も下も頻繁にスッテを替えて
イカが気にいるのを探す。
隣の女性の方は、結構激しく動かして、ナマリスッテでかけてる。
真似る
で、
40、50分経ってやっとゲット。
他のイカが水面まで追ってくる。
やっぱり活性が高そうだ。
状況に合わせてる事が出来、尻上がりに釣れるようになり、
船長さんの粋な計らいで1時間延長の10時まで釣って24杯‼️
延長時間で半数以上、釣った感じ。
今回活躍したエギandスッテ
上のエギ、スッテが全体的に良く釣れたと思うけど、黄白のナマリスッテは気持ち良かった〜
激しく動かしてる最中に抱いてきたり、ステイ中に、ギューンと持っていったり。
やっぱり浅場で軽い仕掛けは楽しくて良いなぁ。
竿先だけ、ふわふわ揺れるアタリも出るし
あと、あんまり元気はイカが少ないと言ってだけど、そんな事は無かった
(僕は比較的小さい個体が多かったから❓笑)
ダブルで昇天
スゲー抱き方
短期間だったけど、ヤリイカのベストスコア24だったなあ。
んー幸せ
……………………………………………………………
関連記事