7月6日(土)、色浜は春定丸にマイカメタルに行ってきました。
この頃、マイカの調子が上向いてて、平日以外は中々予約が取れない。
ホームページで、"空き"が出ないかマメにチェック。
で、キャンセル出たー
即電話し、成功
18時出船なので、ちょっと早めの16時過ぎに着いたら、既に6組の方が受け付け済み。
全体で9組で、7番くじを引いて左舷トモの一つ前。
トモの方は、浜松から毎週色浜に通う強者。
もう一つの横はレンタルタックルを使う初心者。
天候は、曇りで、風なく、波もなく、最高な感じ
85mで釣り開始
そうそう、今回ニューウエポンを投入。
エメラルダス AGS N56XULB イカメタル
ダイワのホームページには
「レギュラーテーパーの「乗せ」コンセプトの超ショートレングスモデル。これまでにないシ ョートレングス+『SMT』の組み合わせによりシリーズで最も目感度、手感度を高めるこ とができた。それと同時にダイレクトな操作性を合わせもち、思い通りに誘ってアタリを 捉え、瞬時に乗せるイカメタルの醍醐味を存分に味わえるロッド」
とある。
如何に
上潮が走ってるって事なので、20号からスタート
で、穂先と手にしっかりとアタリが出て、1分でヒットしゲット〜
この竿イケてる?
次の1杯を目指して直ぐに投入。
写真撮らず
20時頃から、イカは浮いてくるとの事で、それまではボトム中心に攻める。
我慢だ
船長さんの言う通り、ベイトが10m前後にびっちり付いてきて、
船中あちこちで浅い棚でヒットしてる
スッテの重さも軽くしていき
8時半過ぎ、18m付近で、3杯目をゲット
ポロポロと僕のスッテにも反応しだし、
これから!
と言う時に
厄介モノ登場
タングステンのスッテを丸呑み(涙)(イトをカッティングされなかっただけでも幸いだった)
この日は、サゴシ、エソ、巨体マイカが、スッテを抱いたマイカを襲った(恐怖)
おまけにイケスの中では、他のマイカを喰うマイカも居て、なかなか
集中出来ない。
浜松から毎週通う強者、軽いスッテを光が当たらない所まで遠投して、ユックリファールさせ、連発。
ダブルも何度となく行って、グングン釣果を伸ばす。
僕も頑張って真似るが、遠投出来ない(涙)
ショートレングスのロッドが足かせになった(言い訳)
次回の釣行は、オバマリグを短くして、投げやすくするor長いロッドを使う。
でも、今日のマイカは機嫌が良かった。
ハイペースじゃないけど、釣れる。
いろんなアタリが出て、メッチャ楽しい、面白い過ぎる。
楽しい時間はやがて終わりを迎える。
0時に終了。
僕的には大満足の50杯。
浜松の強者は、74杯。
その横の方は71杯。
圧倒的は差をつけられる。
んー、状況判断とテクニック。
船釣りみたいに他の人の釣りが見える釣りは、ある意味残酷だけど、その分やる気が出てモチベーションが上がる。
今度も頑張れる(と思う)。
今回始め使ったロッド、アタリも取りやすく、ほんとパワフル。
気をつけないと、身切れしてイカゲソしか付いてこない(笑)リールとか兼ね合いもあるけど、ゆっくり丁寧に巻き上げないとね。
……………………………………………………………