11月25日 カワハギ地獄がやってきた
ほぼ1か月、カワハギ釣りをしていません。
禁断症状で、体がシビレてます。
うまく合わせが決まった時の、快感、あの独特の引き...
や、やばい、い、い、行かねば、
カワハギ君が、カワハギさんが私を待ってる~
ということで、
3連休の最終日にカワハギ釣りに行ってきました。
家族は、フグが食べたいと強く願っているため、今回も七福丸さんをセレクト。
前日のホームページでは、空きがあります と記載があり
人が少なくて、良い感じ、連休最後の選択は正解か?
(本当は、違う日が良かったんだけど、いろいろな圧力がかかり苦渋の選択なのです、ハイ) と思って行くと
何と2船が出船とのことで、
出船の1時間30分前で既にかなりの場所がキープされてます。
改めて、カワハギ釣りの人気を実感。
今年カワハギ釣れてますもんねー。
第8の右舷の真ん中やや前よりにポジションを確保。
左の方はシマノの最新の竿とT3を持っている男性、
右の方は、
釣りガール!
しかも単身です!!。
し、しかも日本酒とビールを持参!!!
焼酎とかビールはよく見るけど、日本酒は初めて......
当然一升瓶ではありませんよ。
何かが起きそうな予感
綺麗な朝日に
ワクワク感MAX
どうでもいいけど、こ〜んな感じ、
15分程走り、ポイントに到着。
水深15mからスタート。
釣りの感覚が感覚が、リセットっとなってますので、
まずは底につけ、外道でも良いから、あたりを感じ、釣り上げたい。
しかし、寒~い。
グローブ持ってこなかった。元々嫌いで、あまり使いませんが、移動の時など欲しかった。カイロの方がいいかも。
ままならない手つきで、アサリをつけ、投入。
底に止めてても反応なし。
魚がいないか?
と、思っていると、
きました、キマシタ、あたりが
合わせも決まると、
ドンドンっと、あの引が
しかも、強い!
一ヶ月の間にカワハギも大きくなったみたい。
一匹目GET!
めちゃめちゃ嬉しいです
そんな?感じで、30分位で3匹釣ることが出来ました。
パターンどころか、何が良くて釣れたのか、サッパリ分かりません。
外道は、活性が低いのかあたりもありません。
その後、船全体でも、あまり釣れないのかこまめに移動しましす。
シマノさんは、ポツポツ釣ります。
毎週釣りに来てるようで、あたりも多く出しています、うまいです。
彼の釣りは、ほとんどタルませずに叩いて聞き上げるパターンがメインで、聞き上げた時に横から観ててもハッキリあたりもが分かるような感じです。
僕も真似しますが、何かシックリきません。
こうなると負のスパイラルの始まりです。
針が気になったり、ハリスの長さが気になったりで、
カワハギ地獄に、自ら入って行きます。
釣りガールは、始め調子が悪そうでしたが、暖かくなるとともに、調子が上がってきてます。
それと共にクーラーからポン酒をだし、チビリチビリではなく、グビグビいっちゃってます。
つ、強い!
......
一番深い所で30mは、越えてます。
カワハギもあまり群てないようですが、釣れる時は、ポンポンっと来ます。
カレイさん、ありがとう。
タルマセ気味に釣っているのが、よくわかります。
カワハギさん、ありがとう。
ゼロテンションの時に、いい当たりでした。
シマノさんは2桁、
僕は8匹でした。トホホ あ〜 トホホ
水中バレ、空中バレなどカウントしても届きませんでした。
結果もしょぼいけど、あたりの数が圧倒的にシマノさんより少なかったのが悔しかった。
でも、お刺身は、何時も美味しい。
家族は、カレイの方が気にいってましたが...
関連記事